ホーム > イベント > 節分祭/香取神宮

ここから本文です。

節分祭/香取神宮

せつぶんさい/かとりじんじゃ

※ 豆まきの実施については、直接お問合せください。

香取神宮は、明治以前に「神宮」の称号を与えられていた、わが国屈指の名社です。
節分祭では、御祓い、祝詞奏上の後、剣を手に舞う「神人追儺(しんじんついな)の儀」、鬼が嫌うとされる弓の弦の音を鳴らす「鳴弦(めいげん)の儀」、そして音に驚いて出てきた赤鬼青鬼を福娘が豆をまいて拝殿の外に追い出す「福娘追儺(ふくむすめついな)の儀」が行われます。その後の豆まきに年男年女や大相撲の力士が並び、待ち構える参拝客に福豆・福銭がまかれます。

節分祭/香取神宮の開催期間

2023年2月3日 /13時30分~

基本情報

開催場所

香取神宮
千葉県 香取市 香取1697-1

駐車場

あり  

交通アクセス

車で行く

東関東自動車道 佐原香取ICから約2分

電車で行く

JR成田線佐原駅からタクシーで約10分

その他の情報

お問い合わせ

名称(ひらがな)

香取神宮(かとりじんぐう)

電話番号

0478(57)3211

この情報は2023年1月25日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する