MENU

イベント

検索結果

87件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
針供養/成就寺
使い込んだ針に感謝し、裁縫の上達を願う
針をもって業とする人や和裁・洋裁を習う生徒たちなど針を日常的に使用する人たちが針供養塔を訪れ、折れた針をお豆腐やこんにゃくに刺して供養し、針に対する感謝と技術向上、仕事の繁栄を祈ります。
針供養/成就寺
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_11503.html
節分祭/八剱八幡神社
1年の健康を祈願しよう!頼朝(よりとも)ゆかりの神社の節分祭
源頼朝が鎌倉幕府を開くに当たり、神領を寄進して社殿を造営したと伝えられる八剱八幡神社では、毎年「節分祭」が行われます。本殿で祭典が行われた後に鬼を払う追儺式が催され、「鬼は外!福は内!」の掛け声と共に、境内で威勢よく豆まきが開始されます。福豆には景…
節分祭/八剱八幡神社
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10834.html
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
天体写真の撮影方法を学べます
●天体写真を撮るためのカメラの基本的な設定や、夜間での撮影方法について学びます。初めての方でも大歓迎!お待ちしています。 事前に予習(無料)をしておきたい方は、16:00までにお越しください。・定員:20名・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(一眼レフ推奨)、…
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13430.html
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
武者行列が城下町を練り歩く
久留里商店街と森林体験交流センターを中心に日本の伝統文化である剣舞などの催し物が開かれます。メインイベントの手作り甲冑をまとった武者行列が、かつての城下町を練り歩く様子は圧巻です。
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13126.html
春の自然・地層観察会/清和県民の森
自然・地層観察体験
芽吹きの春。遊歩道を2km程度歩きながら、春の植物や地層の観察をします。清和県民の森の豊かな自然を、丸ごと楽しみましょう!・開 催 日:令和7年4月12日(土)・集合場所:木のふるさと館 集合時間:9:50まで・定  員:30名・参 加 費:400円・持 ち 物:…
春の自然・地層観察会/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13717.html
昆虫観察会 〜秋はバッタ探し〜/清和県民の森
夏の森に生息する昆虫観察
バッタやカマキリなど、夏の森に生息する様々な昆虫の観察をします。どなたでも、ご参加可能、お気軽にお申込みください。・定員:30名・持ち物:活動しやすく、汚れてもよい服装・締切り:9月10日(火)まで
昆虫観察会 〜秋はバッタ探し〜/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13123.html
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
天体写真の撮影方法を学べます
天体写真を撮るためのカメラの基本的な設定や、夜間での撮影方法について学びます。初めての方でも大歓迎!お待ちしています。事前に予習(無料)をしておきたい方は、16:00までにお越しください。・定員:20名・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(一眼レフ推奨)、三…
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13124.html
ページトップへ