MENU

イベント

検索結果

18件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
ふじの里・木積地区で随所に咲く藤の花を満喫
龍頭寺(りゅうとうじ)の大ふじをはじめとし、300本もの藤棚をご覧いただけます。元禄時代に福箕(ふくみ)を創造された加納おせん様への感謝と箕の材料である「ふじの木」への御礼をこめて、“おせん様のふじ祭”が開催されます。また、4月26日(土)10:0…
おせん様のふじ祭/龍頭寺 他
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11903.html
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
色とりどりのチューリップが一面に咲き誇る、匝瑳の春の風物詩
匝瑳市の花・チューリップ6万本が一斉に咲き競い、春のおとずれを運んできます。4月6日(日)はイベント日とし、各種出展・販売があります。
そうさチューリップ祭り/のさか花の広場
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11897.html
昭和だよ!全員集合!/そうさ記念公園
レトロな車が大集合!
そうさ記念公園でレトロな名車が集まる「そうさモーターショー」とロッケンロール大集合の「イケてる!バンド天国」を開催!会場には昭和の遊びコーナーやキッチンカー、飲食ブースなど出店。1日中楽しめます。
昭和だよ!全員集合!/そうさ記念公園
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12802.html
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
植木職人自慢の植木や花々などがずらりと並ぶ
千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝瑳市の生産者です。また、「千葉県植木銘木100選」に認定されている中でも、半数以上を匝瑳市内の銘木が占めています。日本有数の「植…
第19回匝瑳市植木まつり/匝瑳市生涯学習センター
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12104.html
第19回 飯高檀林新緑祭/飯高寺
新緑の木々に包まれた境内で弦の音色に耳を傾けよう
日蓮宗の最古・最大・最高の学問所であった飯高檀林跡(飯高寺)。いくつかの建物は当時のまま保存され、講堂や総門などが国の重要文化財に指定されています。例年4月下旬の「新緑祭」では、荘厳な講堂を舞台にコンサートを開催。地元の弦楽団や国内外で活躍する音楽…
第19回 飯高檀林新緑祭/飯高寺
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10855.html
ガーデン・オープン・チャリティin 匝瑳/平山邸
樹齢1000年の巨木や里山散策を楽しむチャリティイベント
19世紀の末に建築された古民家と、幹回り10mと県内最大の巨樹「安久山のスダジイ」を中心に、ツツジ・山野草の風情ある昔ながらの日本庭園をご覧いただけます。周辺にはNHKBSで「映像に残したい日本の里山100選」に選ばれた里山が広がり、散策もお楽しみいただけます…
ガーデン・オープン・チャリティin 匝瑳/平山邸
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12105.html
季節の花 ツツジ/圓實寺
圓實寺の大つつじ
樹齢400年と伝えられる大つつじ。高さ3m、幅5mにも及び、満開の姿は圧巻です。花の見頃はウェブサイトで更新するため、適宜ご確認ください。
季節の花 ツツジ/圓實寺
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_13747.html
八重垣神社祇園祭/八重垣神社
匝瑳の夏の風物詩「祇園祭」
毎年8月4日、5日に行われる八重垣神社祇園祭は、八重垣神社を中心に、10町内から合わせて20基ほどの神輿と囃子連が繰り出されます。笛と太鼓の軽快な囃子に合わせて担がれる神輿は、この地方特有のスタイルです。「あんりゃぁどした」という威勢のいい掛け声で練り歩…
八重垣神社祇園祭/八重垣神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12967.html
NEW WORLD 匝瑳 ~みんなで繋ぐ笑顔のピース~/そうさ記念公園
みんなが笑顔になれるよう、ママたちが創り上げるイベント
みんなで笑おう!匝瑳市を盛り上げよう!みんなで踊ったり歌ったり作ったり食べたり・・・楽しいこと盛りだくさん!キッチンカー、ワークショップ、ハンドメイドなど楽しめるブースが約50店舗出店!さらに、お神輿やお囃子でお祭りの雰囲気も味わえます!消防車の乗車…
NEW WORLD 匝瑳 ~みんなで繋ぐ笑顔のピース~/そうさ記念公園
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_13307.html
紅葉/飯高檀林跡(飯高寺)
晩秋のモミジが彩る、日蓮宗かつての学問所
檀林とは仏教の学問所のこと。飯高寺は、長年法華宗(日蓮宗)の学問所が置かれていました。現在も廃檀当時の状態が保存されており、訪れた人々はその歴史を感じることができます。木々に囲まれ荘厳な雰囲気が漂う境内は、秋になると美しい紅葉に彩られます。毎年10月…
紅葉/飯高檀林跡(飯高寺)
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10824.html
愛宕神社祭礼/愛宕神社
火伏せの神として信仰が厚い同神社の祭礼
愛宕神社は火伏せの神様として信仰されており、火事や災難から守ってくれるとされています。見どころは両日ともに行われる神輿の巡業です。7月23日(火)は山車巡行、神輿渡御と昔ながらの衣装を身に着けた楽師による御神幸行列が行われます。昔ながらの装束を着た楽…
愛宕神社祭礼/愛宕神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12925.html
第19回そうさ農業まつり/匝瑳市役所
「見て、触れて、味わって、体験できる」農業を主体としたお祭り
農業者と市民の交流と位置付け、植木の苗木・豚汁・お菓子等のチャリティ配布や、豚肉・牛肉・お米の試食のほか、丸太切り競争、植木のオークションなどユニークなイベントが盛りだくさんです。地元産の農産物・手作りの加工品・植木や花き類の販売も行われ、多くの人…
第19回そうさ農業まつり/匝瑳市役所
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_13303.html
第29回 飯高檀林コンサート/飯高寺境内
静寂な空間で繰り広げられる舞台に酔いしれてみませんか。
杉の巨木に囲まれた飯高寺の境内が爽やかな空気に包まれるこの時期、荘厳な講堂(国指定重要文化財)を舞台にコンサートが開催されます。静寂な空間で繰り広げられる和楽器と洋楽器によるコラボ演奏と声楽のコンサートに酔いしれてみませんか。出演:「DAKADAKA&本間…
第29回 飯高檀林コンサート/飯高寺境内
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11154.html
匝りの里 海の日イベント/そうさ観光物産センター匝りの里
名物駅前ビーチ OPEN!
海の日の連休中、八日市場駅前の「匝瑳観光物産センター 匝り(めぐり)の里」 において、「名物駅前ビーチ」としてミニプ―ルがオープン!
匝りの里 海の日イベント/そうさ観光物産センター匝りの里
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12901.html
天神山桜まつり/JR八日市場駅~天神山公園
市民が愛する桜の名所
匝瑳市街に隣接する丘陵地、通称“天神山”は、ソメイヨシノ・八重桜をはじめとした桜が約500本あり、公園全体が桜色に染まる時期に「天神山桜まつり」が開催されます。八日市場駅から天神山公園までの道のりでは、のぼり旗が立ち並びます。友達やご家族と…
天神山桜まつり/JR八日市場駅~天神山公園
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12055.html
八雲神社宵宮祭/八雲神社
大切に守られた伝統のお囃子を奉納
島根県出雲大社の流れを汲む八雲神社でお囃子(20曲)が奉納されます。
八雲神社宵宮祭/八雲神社
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12773.html
そうさハンドメイドマルシェ vol.14/そうさ観光物産センター匝りの里
お気に入りのハンドメイド作品を探してみよう!
市内外のハンドメイド作家や工芸品作家が大集合!ここでしか出会うことができないお気に入りの1点をお探しにぜひご来場ください。キッチンカーなどの美味しいグルメも出店があります。
そうさハンドメイドマルシェ vol.14/そうさ観光物産センター匝りの里
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12851.html
第46回 よかっぺ祭り/八日市場本町通り
見て、食べて、楽しんで、一日をゆっくり過ごす市民祭り
八日市場本町通りを会場として、小学生児童による「たるみこし」のパレードを皮切りに、各種団体による踊りパレード、よさこい演舞と続き、お祭り広場では、バザーやゲームなど様々なイベントが行われる市民祭りです。■開催時間 9:30~16:30
第46回 よかっぺ祭り/八日市場本町通り
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11182.html
ページトップへ