MENU

イベント

検索結果

10件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
藤まつり/妙見宮 海上山妙福寺
下がるほど 人は見上げる 藤の花
「臥龍(がりゅう)の藤」と呼ばれる樹齢800年以上にもおよぶ藤があり、「銚子の妙見様」と親しまれている海上山妙福寺。JR銚子駅から徒歩約5分に位置し、藤の名所として人気のスポットです。境内には大小4つの藤棚があり、4月中旬~下旬が見頃です。長さが1.5mにもな…
藤まつり/妙見宮 海上山妙福寺
  • 北総
  • 銚子市
detail_12043.html
第13回銚子ハワイアンフェスティバル/銚子マリーナ海浜公園
太平洋を一望する特設ステージで行われるフラダンスの祭典
銚子が誇る絶景、屛風ケ浦と太平洋を一望する特設ステージで、全国から数多くのグループが参加するフラダンスの祭典。今年は2日間で20ハラウが出場します。ハワイアングッズコーナー18店舗、フードコートにはキッチンカーはじめ、美味しいお店が27店舗、登場します。
第13回銚子ハワイアンフェスティバル/銚子マリーナ海浜公園
  • 北総
  • 銚子市
detail_12731.html
イルカウォッチング/銚子沖合、銚子沿岸
野生のイルカやクジラに出会える感動のクルーズ体験
親潮と黒潮の流れる銚子沖では、陸から1~30kmの沿岸から沖合い海域で、ほぼ1年を通じて、野生のイルカやクジラ、また、たくさんの生き物たちを通して、海の素晴らしさと大自然の営みに触れることができます。銚子の海で、彼らとの出会いと感動をぜひ旅の思い出にし…
イルカウォッチング/銚子沖合、銚子沿岸
  • 北総
  • 銚子市
detail_11875.html
生シェイク祭り2024
ちばガストロノミーAWARD大賞受賞! 須藤牧場が主催「2024年生シェイク祭り」今年も開催! 100種超のプレミアムシェイク誕生
日本酪農発祥の地、千葉の牧場として、地域連携による千葉ブランドの周知に励んでいる須藤牧場がプロデュースする「生シェイク祭り」が、2024年10月31日まで、千葉県内67店舗の飲食店で開催中です。2019年から始まり、今年で6周年を迎えるこの祭りは、初年度、館山市…
生シェイク祭り2024
  • ベイエリア
  • 東葛飾
  • 北総
  • 九十九里
  • 南房総
  • かずさ・臨海
  • 千葉市
  • 船橋市
  • 八千代市
  • 浦安市
  • 四街道市
  • 柏市
  • 銚子市
  • 佐倉市
  • 香取市
  • 栄町
  • 茂原市
  • 旭市
  • 大網白里市
  • 一宮町
  • 長柄町
  • 館山市
  • 鴨川市
  • 南房総市
  • 木更津市
  • 君津市
  • 市原市
detail_13031.html
銚子極上さば料理祭/銚子市
さば好きが泣いて喜ぶ!希少な極上さばを使った料理の祭典
銚子港で水揚げされるさばの中でも、たった1%しか獲れない1尾700g以上の極上さばのみを使用した、さば好きにはたまらないイベントが「銚子極上さば料理祭」です。いつも獲れるわけではないため、開催も毎年保証されるものではありません。銚子市内の参加店で完全予…
銚子極上さば料理祭/銚子市
  • 北総
  • 銚子市
detail_10883.html
銚子わんわんフェス 第3回/旧銚子市立第七中学校
わんちゃんと楽しむ銚子
ドッグラン、キッチンカー、ドッグトレーニング、お手入れ教室、ドッグマッサージの他、ワンちゃん関連物販などが開かれる、銚子エリアのワンちゃんイベントです。詳細については、公式インスタグラムをご参照ください。
  • 北総
  • 銚子市
detail_12057.html
釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/圓福寺
千葉県の文化財 貴重な刺繡涅槃図
2月14日、2月15日に国内では数少ない刺繡涅槃図が公開されます。縦3.5m、横2.65mで千葉県文化財に指定されています。同日、圓福寺大師堂にて寺宝展を開催いたします。
釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/圓福寺
  • 北総
  • 銚子市
detail_11567.html
銚電犬吠ギャザー/銚子電鉄犬吠駅前広場
銚子の「おいしい、楽しい」が集結した、親子で楽しめるイベント
銚子の銚子の景勝地・犬吠埼で、銚子市の「おいしい、楽しい」を実感していただくイベントです。例年、銚子の子供達や銚子に訪れるたくさんの観光客の皆様に楽しんでもらおうと、銚子の魅力を食やモノ、そしてエンターテイメントで発信し、銚子市を盛り上げます。
銚電犬吠ギャザー/銚子電鉄犬吠駅前広場
  • 北総
  • 銚子市
detail_11938.html
菅原大神 秋の祭礼/菅原大神 天満宮神社
1985年、NHKテレビ放映の「澪つくし」に登場して以来脚光を浴びる菅原大神は、学問の神様として知られる菅原道真を祀っています。 また、別名子宝神社とも呼ばれ、社に奉納されている大小約90個の子産石は、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。子宝石を抱…
菅原大神 秋の祭礼/菅原大神 天満宮神社
  • 北総
  • 銚子市
detail_11376.html
菅原大神 春の例祭/銚子市
菅原大神は、別名子宝神社とも呼ばれ、社に奉納されている大小約90個の子産石は、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。子宝石を抱けるのは、年に2回行われる秋の祭礼と春の例祭の2日に限られており、毎年2月25日の春の例祭と11月25日の秋の祭礼には多くの…
菅原大神 春の例祭/銚子市
  • 北総
  • 銚子市
detail_11571.html
ページトップへ