観光素材集

検索結果

41件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
誕生寺
日蓮聖人の生誕地に建てられた寺。日蓮宗の大本山を散策
日蓮宗の大本山として知られる誕生寺は、鎌倉時代に日蓮聖人の弟子・日家上人が建立したと伝えられています。日蓮聖人の生家跡に建てられたのが始まりですが、2度の地震・津波に見舞われ現在の場所へ移転されました。誕生寺には、幼少期の日蓮像や、日蓮聖人坐像を安…
誕生寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10376.html
佐倉城址公園
千葉県内で唯一、日本100名城に選定された佐倉城の城址公園
佐倉城跡の中に位置し、梅や桜、花菖蒲などの美しい花木が豊かな歴史公園。公園内には天守閣跡、空堀など城の遺構が多数残されており、佐倉市の史跡に指定されています。天守閣跡脇にそびえる高さ約10mの「夫婦モッコク」は樹齢約400年を誇るツバキ科の常緑木で、千…
佐倉城址公園
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10127.html
成田山新勝寺
成田のお不動さまとして親しまれる、関東三大不動のひとつ
御護摩祈祷(おごまきとう)や交通安全祈願で知られ、正月三が日には約300万人、年間約1,000万人もの参詣客が訪れる、外国人にも人気のパワースポット成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で全国各地の不動尊信仰の総府です。御本尊は平安時代、真言宗の開祖である弘法…
成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10145.html
東京湾観音
東京湾を一望!世界平和を願って建てられた観音様
東京湾を一望できる標高120m、南房総国定公園内にある大坪山の山頂に建つ救世観音。高さ56m、20階建ての内部には、十三の仏像と幸福と繁栄をお授けくださるという七福神が安祀されています。この観音様は、君津市小櫃出身で材木商を営む宇佐美政衛(まさえ)氏の発案…
東京湾観音
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_10335.html
飯高檀林跡(飯高寺)
多くの名僧を輩出した、日蓮宗の学問所として最古の建造物
多くの名僧を輩出し『麒麟がくる』や『とと姉ちゃん』などのドラマやCMのロケ地としても有名な飯高檀林跡飯高寺。1580年から1874年に廃檀するまで、飯高寺におかれた日蓮宗最古・最大・最高の学問所で、最盛期には600~800人ほどの学僧が集まり、多くの名僧を輩出しま…
飯高檀林跡(飯高寺)
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10230.html
金運アップのお寺 長福寿寺
願いが叶い幸せを呼ぶ”吉ゾウくん”のお寺
桓武天皇の勅願により、伝教大師最澄によって創建された由緒ある大古刹。日本一長い勅号を持ち、古くから関東における学問所として、また房総三国の末寺308ヶ寺の大本山として知られています。そして、今ではすっかり千葉県随一の「金運増大」のパワースポットとして…
金運アップのお寺 長福寿寺
  • 九十九里
  • 長南町
detail_12529.html
道の駅 むつざわつどいの郷
ウェルネスと地産地消をテーマにした道の駅
健康的で地域に根ざした特産品を取り揃えた道の駅、スマートウェルネスタウン「むつざわつどいの郷」は、季節ごとに多彩に色づく里山に囲まれた自然豊かな房総の地にあります。睦沢町産のおいしいお米や、生産者が手塩にかけて育てた新鮮野菜、そして、べっぴんドレッ…
道の駅 むつざわつどいの郷
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10304.html
観福寺
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩…
観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10177.html
佐久間ダム湖親水公園
千葉で桜を見るならここ!約2,200本が咲き乱れるダム公園
佐久間ダムは127万トンの貯水量を誇る農業用ダム。ダムを囲う約2.4kmの散策路沿いには、頼朝桜に八重桜、ソメイヨシノ、枝垂れ桜といった桜の木が約2,200本植えられています。今では南房総随一の桜の名所として知られており、春先に開催される桜まつりにはたくさんの…
佐久間ダム湖親水公園
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10366.html
銚子ジオパークミュージアム
銚子の自然を実地で学び、地球環境をじっくり考える
「ジオパーク」とは、地球の営みを理解することができる地質や地形が守られ、地質遺産の活用を通して地球のこと・地域のことについて知り、未来のために我々自身がどのように行動することが必要なのかを考えることができる地域のことです。そのうちのひとつ、銚子市全…
銚子ジオパークミュージアム
  • 北総
  • 銚子市
detail_10191.html
旧堀田邸(さくら庭園)
佐倉市民の憩いの場でもある国の重要文化財と名勝
明治時代、佐倉市街に隣接する高台に建造された最後の佐倉藩主・堀田正倫(まさとも)の邸宅。1910年には後の大正天皇である東宮殿下の来訪に伴い、主屋に湯殿が増築されました。現在は邸宅部分の玄関棟・座敷棟・居間棟・書斎棟・湯殿および土蔵、門番所の7棟が国の…
旧堀田邸(さくら庭園)
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10133.html
江月水仙ロード
水仙の日本三大群生地に位置する、人気のハイキングコース
江月水仙ロードは冬になると水仙が咲き乱れる、人気のハイキングコースです。例年12月中旬~1月末にかけてが水仙の見ごろ。約3kmの道のりを歩くと片道30~40分程かかりますが、すがすがしい気分を味わいながら散策することができます。もともと鋸南町は、越前、淡路と…
江月水仙ロード
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10367.html
檀特山 小松寺
紅葉の名所、子宝安産祈願で知られる古刹
原生林が広がる奥深い山間にある、平安時代創建の1300年余りの歴史をもつ古寺。樹木に囲まれた境内は、神秘的な雰囲気が漂い、桜や新緑など四季折々の自然の美しさを感じることができます。なかでも、イチョウやモミジ、カエデが鮮やかに色づく季節は息をのむほどの美…
檀特山 小松寺
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10410.html
をくづれ水仙郷
水仙の日本三大群生地・鋸南町が誇る、美しい水仙の名所
「をくづれ水仙郷」は、同じ鋸南町の「江月水仙ロード」と並ぶ水仙の見どころ。山間部に位置し、山の斜面を利用した栽培地となっています。栽培面積は約5ヘクタール、球根数は6,000万球とも。毎年12月に入ると水仙がちらほらと咲きはじめ、最盛期を迎えるのは1月ごろ…
をくづれ水仙郷
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10370.html
高家神社
日本で唯一、料理の神様!神事「庖丁式」で体感する日本料理の原点
漁師町の風情が今なお残る南房総市千倉町の小高い山裾に位置します。日本で唯一、料理の神様である磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を主祭神とし、天照大神・稲荷大神も併せ祀られています。毎年5月、10月、11月に行われる特殊神事「庖丁式(ほうちょうしき)」…
高家神社
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10422.html
第二海堡上陸見学ツアー(富津市発)
東京湾の真ん中にある、“東の軍艦島”とも呼ばれる首都を守るために造られた『東京湾要塞」のひとつ
東京湾の真ん中に浮かぶ人工島「第二海堡(だいにかいほう)」。明治中期からおよそ25年の歳月をかけて建造されたこの場所は、当時の最新技術を結集して造られた"純国産”の島。そのノウハウは、現在の海洋土木技術の礎になっています。そしておよそ105年の時を経て201…
第二海堡上陸見学ツアー(富津市発)
  • かずさ・臨海
  • 富津市
detail_12631.html
芝山仁王尊 観音教寺
厄除け、火事泥棒除け祈願のお寺。三重塔や彫刻などの文化財は必見
天応元年(781年)、征東大使藤原継縄公により創建された関東有数の歴史あるお寺。比叡山延暦寺を御本山とする天台宗寺院で、随所に共通点が確認できます。本堂に祀られているのは、厄除け観音様として信仰されている十一面観音大菩薩。江戸中期の優美な建物内には多…
芝山仁王尊 観音教寺
  • 北総
  • 芝山町
detail_10579.html
石上酒造
永く愛される地酒「銚子の誉」で有名な酒蔵
弘化元年(1844年)の創業と伝えられ、品質にこだわった酒づくりを続ける関東最東端の酒蔵。米蔵、麹室、仕込蔵、貯蔵蔵、文庫蔵の5棟が国の登録有形文化財に指定されています。一般的に酒蔵といえば土壁のイメージですが、石上酒造は珍しい石蔵。外壁には気泡が多い…
石上酒造
  • 北総
  • 銚子市
detail_12518.html
日澄寺
工藤吉隆公の墓所や尊像がある日蓮宗の寺院
日蓮聖人生誕の地として知られ、海と山に囲まれ漁業が盛んな鴨川市天津小湊エリア。日澄寺は天津にある日蓮宗の寺院で、山号は明星山です。日蓮宗の開祖・日蓮聖人が、小松原(現鴨川市)で地頭の東条景信の軍勢に襲撃された際、救援に向かい討死したのが天津城主・工…
日澄寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12537.html
曹洞宗 冨川山 長安寺
房総里見家ゆかりの寺院で心安らぐ坐禅体験を
鴨川市にある長安寺は、永正2年(1505年)受天英祜(じゅてんえいこ)大和尚による開山と伝えられている名刹。山門の正面に本堂があり、その背後には開山堂が併設されています。また、本堂の左手前にある毘沙門堂には、長狭七福神のうち邪鬼をこらしめ福を増すとされ…
曹洞宗 冨川山 長安寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12539.html
ページトップへ