ここから本文です。
廣幡八幡宮は、「通称・はちまんさま」と呼ばれています。祭神は、譽田別命・御氣長足姫命・玉依姫命他ニ柱を祀っています。敷地6,000坪の境内には、本殿(銅板葺権現流造)、幣殿(鉄板葺切妻造)、拝殿(瓦葺入母屋造)、社務所(瓦鉄板葺二棟)が建ち並びます。境内神社として大杉神社が祀られています。創建は第59代宇田天皇の御代「下総国第一鎮守宇田天皇勅願所」と伝えられています。後に、建久4年に再び社殿を興し柏し近郷一帯の守護神となりました。
施設名 |
柏市増尾895 |
---|---|
所在地 |
千葉県 柏市 増尾895 |
定休日/休業日 |
無休 |
駐車場 |
あり |
施設オプション |
トイレ設備あり |
周辺には、増尾城址公園、法林寺の大イチョウ、万福寺(千葉県指定文化財、木造阿弥陀如来坐像)などがあります。 |
電車で行く |
東武アーバンパークライン増尾駅から徒歩約30分 |
---|---|
バスで行く |
JR常磐線柏駅東口から酒々井根循環バス「土小学校」下車徒歩15分 |
名称(ひらがな) |
廣幡八幡宮(ひるはたはちまんぐう) |
---|---|
電話番号 |
04-7173-8081 |
ホームページ |
この情報は2019年12月16日現在の情報となります。