ここから本文です。
くにしていとくべつてんえんきねんぶつたいのうらたいせいそくち
鯛の浦タイ生息地は、内浦湾の東側、誕生寺前の海岸から約100mの岩礁より南方1km余りの伊貝島、弁天島周辺の海域です。本来深海性で群居しないマダイが水深10~20mに群生しており世界的にも極めて珍しいとされています。日蓮ゆかりの聖地として代々漁民に保護されています。昭和42年(1967年)12月27日に国指定の特別天然記念物に指定されました。
施設名 |
国指定特別天然記念物 |
---|---|
所在地 |
〒299-5501 千葉県 鴨川市 小湊地先 |
施設オプション |
ペット同伴可、トイレ設備あり |
鯛の浦タイ生息地へは、JR外房線安房小湊駅から徒歩20分鯛の生息地へは、遊覧船(有料)が運航されています。 |
車で行く |
<東京・横浜方面> |
---|---|
電車で行く |
<東京から> |
バスで行く |
JR外房線安房小湊駅から路線バス(興津駅行)で「誕生寺入口バス停」下車後、徒歩約3分。又は、コミュニティバス「鯛の浦入口バス停」下車後、徒歩約1分。 |
文化財 |
国指定史跡・旧跡・名勝 |
---|---|
見ごろ・シーズン |
1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月 |
関連リンク
名称(ひらがな) |
鴨川市生涯学習課文化振興室(かもがわししょうがくがくしゅうかぶんかしんこうしつ) |
---|---|
電話番号 |
04-7093-3800 |
この情報は2022年8月16日現在の情報となります。