ここから本文です。
かもがわし/にえもんじま
新型コロナウイルス感染拡大防止のため休業しておりましたが、2022年3月19日(金)より営業を再開いたします。
名勝仁右衛門島は、鴨川市太海浜にぽっかり浮かぶ島で面積約30,000平方メートルの県内最大の島です。風情あふれる珍しい二丁櫓の手こぎの渡し船で島に渡ります。風光明媚で源頼朝や日蓮聖人の伝説があります。鎌倉時代の初代平野仁右衛門以来、平野家が一戸だけ住んでいるところから仁右衛門島といいます。四季を通して花が絶えることなく特に、キンギンナスビという珍しい植物もあります。今上天皇の皇太子殿下時代、常陸宮殿下、三笠宮殿下も御訪問されています。昭和10年(1935年)に千葉県の名勝に指定されました。
新日本百景にも選ばれています。
施設名 |
仁右衛門島 |
---|---|
所在地 |
千葉県 鴨川市 太海浜445 |
営業時間 |
【2020年12月10日(木曜日)~2021年2月10日(水曜日)期間】 |
定休日/休業日 |
無休(荒天時休業) |
駐車場 |
あり 近隣の有料駐車場をご利用ください |
施設オプション |
トイレ設備あり |
駐車場は有料です。6月15日(県民の日)は、県内在住者は観覧料が割引きです。1年中いつでも観覧料を払って見物できます。春の磯遊び、太公望の喜ぶ磯釣り、夏には海水浴など楽しめます。島内には、売店があります。 |
車で行く |
館山自動車道、君津インターから房総スカイライン・鴨川有料道路・国道128号線経由、約60分/姉崎袖ヶ浦インターから県道24号線・鴨川有料道路・国道128号線経由、約60分:仁右衛門島乗船口から手漕ぎの船で5分 |
---|---|
電車で行く |
JR内房線太海駅から徒歩12分 |
バスで行く |
JR外房線安房鴨川駅からバス太海方面行き「仁右衛門島入口」下車徒歩5分/渡船で5分 |
関連リンク
この情報は2022年3月16日現在の情報となります。