ホーム > 観光情報検索 > 老尾神社

ここから本文です。

旅の目的地とは 旅計画の目的地に追加

老尾神社

祭神は、阿佐比古命・磐筒男命・磐筒女命・國常立命を祀っています。敷地1,200坪の境内には、本殿(亜鉛板葺)、拝殿(亜鉛板葺)が建ち並んでいます。物部匝瑳連熊猪が、祖先の物部小事を祖神として祭ったとの、いわれがあります。平安時代の書物「延喜式」に登載された、由緒ある神社の式内社です。延喜帝のときに香取神宮とともに式内に列せられました。古くから匝瑳市(旧匝瑳郡)の一座で旧海上郡・旧匝瑳郡の総社であるとの御状を拝したと伝えられています。

基本情報

施設名

老尾神社

所在地

千葉県 匝瑳市 生尾75  

施設オプション

トイレ設備あり

「老尾神社板碑」は市指定有形文化財、
「老尾神社大杉」は市指定天然記念物、
「式内社老尾神社」は市指定史跡です。

交通アクセス

バスで行く

JR総武本線八日市場駅から市内循環バス「二中前」下車徒歩5分

その他の情報

お問い合わせ

名称

匝瑳市生涯学習課生涯学習室

電話番号

0479-67-1266

この情報は2014年9月17日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する