ここから本文です。

旅の目的地とは 旅計画の目的地に追加

刑部岬

ぎょうぶみさき

刑部岬は、屏風ケ浦の南端にあり九十九里浜との境となっている高さ約60mの断崖です。岬からの眺めは素晴らしく、西方には九十九里浜が弧を描いて果てしなく続き、東には「東洋のドーバー」といわれる屏風ケ浦の景観を一望することができます。ここには飯岡灯台や公園、展望台があります。とくに展望台「飯岡刑部岬展望館~光と風~」は、自然環境についての学習や自然観察会の場としての機能を備えており、幅広く利用できる施設です。

おすすめポイント

刑部岬からの眺望は「日本の夕陽百選」「日本の朝日百選」「日本夜景100選」「日本夜景遺産」「ちば眺望100景」に選定されています。また、晴天時には水平線に浮かぶ富士山や、夕陽に映える富士山のシルエットを眺めることができることから、「関東の富士見百景」にも選ばれています。気象条件が良ければ、2月下旬に富士山頂に夕陽が沈み、まるでダイヤモンドが輝くような光景になる『ダイヤモンド富士』という現象も見ることができます。

基本情報

施設名

飯岡刑部岬展望館~光と風~

所在地

〒289-2704 千葉県 旭市 上永井1309-1

営業時間

午前9時から午後4時30分まで
(2月のみ:9:00〜18時00分)

定休日/休業日

毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始休館
但し、1階トイレ及び3階展望デッキは24時間利用可

駐車場

あり   【普通車台数】60台  【大型車台数】6台 

施設オプション

トイレ設備あり

周辺には、上永井公園、みなと公園、屏風ヶ浦(高さ40~50mの断崖絶壁が続く)、玉崎神社などがあります。

交通アクセス

車で行く

【千葉東金道路経由】
東関東自動車道から千葉東金道路を経由し、終点「横芝光IC」から約50分
【東総有料道路経由】
東関東自動車道「大栄IC」から東総有料道路を経由し約60分

バスで行く

JR総武本線旭駅からバス銚子・双葉町行き「灯台入口」下車徒歩10分

その他の情報

お問い合わせ

名称(ひらがな)

飯岡刑部岬展望館~光と風~(いいおかぎょうぶみさきてんぼうかん~ひかりとかぜ~)

電話番号

0479-57-1181

この情報は2017年7月21日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する