全国から作り手が集まるクラフトイベント「くらしずく」
ぜんこくからつくりてがあつまるくらふといべんと「くらしずく」
想いをこめた「手しごと」と「食」
作り手と使い手が出会えるクラフトイベント
暮らし 手しごと 出会う「くらしずく」
作り手と使い手が作品を通して出会い、語り合える場を目指した「新しいかたち」のクラフトイベントです。
2017年10月に第1回を開催し、多くの共感を得ながら回を重ね、今回で5回目を迎えます。
今年は、北海道から沖縄まで魅力的な作家が出店するほか、ここでしか体験できないワークショップをご用意。
さらに来場されたお客様の投票による「しずくアワード」を開催します。九十九里の杜で素敵な時間をお過ごしください。
全国から作り手が集まるクラフトイベント「くらしずく」の開催期間
2022年10月9日~10月10日 /10時00分~16時00分
基本情報
イベント内容 |
*雨天決行・荒天中止
*県内に「非常事態宣言」が発令された場合は中止
*混雑状況によっては入場制限あり
■入場料:200円
小学生以下無料(要同伴者)
Club Sghr会員は会員証(アプリ、カードどちらでも可)呈示で無料。
※ご本人様に限る
■内容
・クラフト…約70組
・フード…約10店舗
※コロナ感染対策のため、会場内での食事スペースは設けておりません。車の中、あるいはテイクアウトでのお食事を推奨いたします。
■ワークショップ
・スリップウェア絵付け体験※事前予約制
講師:齊藤十郎(陶芸家)
日程:10月9日(日曜日)各回 所要時間90分
費用:4,500円(税込)+送料
・イッチン描きとハンドル作り~マグカップを作ろう※事前予約制
講師:齊藤十郎(陶芸家)
日程:10月10日(月曜日・祝日)各回 所要時間90分
費用:4,500円(税込)+送料
・欠けた器を金継ぎしよう※事前予約制
講師:水野谷八重(漆作家)
日程:10月9日(日曜日)、10月10日(月祝)各回 所要時間90分
費用:3,500円(税込)+送料
・マイグラスを作ろう!
講師:Sghr スガハラ スタッフ
日程:10月9日(日曜日)、10月10日(月祝)各回 所要時間30分
費用:2,000円(税込)
予約はWEBの公式ページで受け付けております。
https://www.kurashizuku.com/ws/
■クラフトの他にも、さまざまな出店!
・暮市-クラマルュシェ-
千葉の物産から「くらしずく」が自信を持ってオススメする作り手をご紹介します。
・雫食-シズクキッチン-
こころにもカラダにも美味しい一皿を召し上がれ!
とっておきの8 店舗がキッチンカーで集合! |
開催場所 |
Sghr菅原工芸硝子敷地内『九十九里の杜』 千葉県 山武郡九十九里町 藤下797 |
駐車場 |
あり
|
※台風など、極端な荒天が予想される場合、開催を見合わせる場合があります。最新情報はWEBの公式ページをご覧ください。 |
交通アクセス
車で行く |
・首都高速から千葉東金道路経由で約90分
・アクアラインから圏央道経由で約90分
※カーナビの目的地設定は同敷地内の『九十九里自動車教習所』をお勧めします。
※駐車場は近隣も含め十分にご用意しています。 |
電車で行く |
東京駅からJR外房線「大網」駅まで45分(タクシーにて20分) |
バスで行く |
JR東金駅からバスにて「日本ペイント前」下車すぐ |
その他の情報