ここから本文です。
千葉市美術館は、1995年に開館、2020年の大規模リニューアルを経て11階建ての建物すべてが美術館となっています。
独自の切り口をもつ多彩な企画展や、浮世絵から現代美術まで所蔵作品のハイライトをいつでもお楽しみいただける常設展のほか、参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ」を展開する子どもアトリエ、美術にまつわる親しみやすい図書をそろえた開放感のある図書室など、いつでもだれでも美術にふれあえる美術館です。
施設名 |
千葉市美術館 |
---|---|
所在地 |
〒260-0013 千葉県 千葉市 中央区中央3-10-8 |
営業時間 |
10時00分~18時00分(金・土曜日は20時00分まで) |
定休日/休業日 |
第1月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、メンテナンス日 |
駐車場 |
あり 機械式駐車場となります |
施設オプション |
トイレ設備あり |
車で行く |
東京方面から車では 京葉道路・東関東自動車道で宮野木ジャンクションから木更津方面へ、貝塚IC下車、国道51号を千葉市街方面へ約3km、広小路交差点近く |
---|---|
電車で行く |
JR千葉駅東口より 徒歩約15分/千葉都市モノレール県庁前方面行「葭川公園駅」下車徒歩約5分/京成千葉中央駅東口より 徒歩約10分 |
バスで行く |
JR千葉駅東口バスのりば7番より大学病院行または南矢作行にて「中央3丁目」または「大和橋」下車徒歩約3分 |
関連リンク
この情報は2021年11月5日現在の情報となります。