• おもてなしトイレ
  • 旅の便利情報
  • 法人・団体向け

詳細検索

旅の計画を作って伝える マイ旅プラン

ここから本文です。

ホーム > 観光情報検索 > 和食処 清恵

和食処 清恵

わしょくどころ きよえ

たけのこが旬を迎える春に味わえる「山菜たけのこ御膳」2200円。大多喜産の白たけのこや山菜の天ぷら、たけのこご飯、たけのこ味噌汁、たけのこのなまり煮、山菜3点盛も付いた春を感じる御膳です。

6月上旬~9月下旬まで提供される夏限定の「鮎三昧御膳」。鮎の天ぷら、塩焼き、甘露煮が揃います。

自然薯とろろ、麦ご飯、めいぶつむかごかきあげ、自家製こんにゃく田楽などが楽しめる「麦とろ御膳」は11月上旬から12月下旬まで。

大多喜町の名店「ゆば喜」の生ゆばを使ったゆば菜膳1,650円も人気。

提供内容は変更となる場合がございます。
あらかじめ問い合わせの上、お出かけください。

えぐみが少なくて柔らかな大多喜産の白たけのこを堪能!

養老渓谷の温泉街に位置する和食店。
旬の食材を大切にした料理が自慢です。
4月から5月初旬にかけて、大多喜産白たけのこを堪能できる御膳が登場します。
あくがほとんどなく、柔らかなのにしっかり食感も楽しめる白たけのこの多彩なメニューが楽しめます。

4月下旬ごろから味わえる「山菜たけのこ御膳」のほか、四季の食材をふんだんに取り入れた季節限定メニューを心待ちにするファンも。
地元・大多喜にある生ゆばとお豆富の専門店「ゆば喜」のゆばを使った「生ゆばうどん」や「ゆば天丼膳」もあり、大多喜の食材の豊かさと、美味しいものを届けたいという作り手の思いを感じることができます。

おすすめポイント

四季を大切にしたメニューに加え、同店の天ぷらはふっくら&サクサクで上品な味わいと大好評。「天ぷらうどん」や「海老天ぷら御膳」、「ゆば天丼膳」もぜひ!

施設名

和食処 清恵

所在地

〒298-0267
千葉県 大多喜町 大多喜葛藤578-3

営業時間

11時00分~14時30分、17時00分~22時00分(ラストオーダー21時00分)※夜は要予約

定休日/休業日

月曜日(祝日の場合は営業)

駐車場

あり
【普通車台数】12台

施設オプション

トイレ設備あり

交通アクセス

車で行く

館山自動車道「木更津北IC」より50分

電車で行く

東京駅よりJR特急わかしお「大原駅」へ、いすみ鉄道に乗り換え「上総中野駅」へ、小湊鐵道に乗り換え「養老渓谷駅」下車、小湊鐵道バス利用(粟又・ごりやくの湯行き)「葛藤」下車、徒歩2分

バスで行く

東京駅より京成バス、鴨川日東バス利用(勝浦・御宿・安房小湊行き)「大多喜」下車、タクシーで20分

お問合せ先

名称(ひらがな)

和食処 清恵 (わしょくどころ きよえ)

電話番号

0470(85)0820

この情報は2023年3月3日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます