ここから本文です。
寛永三年(1626年)の創建とされ、ご祭神は日本武尊をお祀りしています。江戸期には、水戸光圀公からも崇拝を受けたとの伝承も残る松戸総鎮守です。
<初詣2020>
元日の歳旦祭では、国の安泰と隆昌、国民の安寧弥栄を祈念します。午前0時の斎行に併せて、神社境内では樽酒・甘酒が振る舞われるほか、お囃子と獅子舞奉納も行われます。
施設名 |
松戸神社 |
---|---|
所在地 |
千葉県 松戸市 松戸1457 |
電車で行く |
JR常磐線・新京成線松戸駅から徒歩7分 |
---|
名称(ひらがな) |
松戸神社(まつどじんじゃ) |
---|---|
電話番号 |
047(362)3544 |
ホームページ |
この情報は2019年12月16日現在の情報となります。