条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 開催日を選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
- ふなばしアンデルセン公園 / 京成バラ園 / 幕張メッセ / 舞浜 / 千葉
- 松戸 / 本土寺 / 柏 / あけぼの山農業公園 / 野田 / 清水公園
- 小江戸佐原 / 佐倉ふるさと広場 / 成田山新勝寺 / 銚子(犬吠埼)
- 九十九里浜 / 釣ヶ崎海岸(サーフィン) / 白子温泉 / 茂原 / 御宿
- 大山千枚田 / 鴨川シーワールド / 勝浦 / 岡本桟橋 / 館山 / いすみ鉄道
- 木更津 / 海ほたるPA / 東京ドイツ村 / 富津 / 鋸山 / マザー牧場 / 小湊鐡道
開催日を選択
現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 東葛飾
検索結果
93件ありました
- 並び順
- 開催日順
- 人気順
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 体験教室「河川敷のいきものさがし」/千葉県立関宿城博物館
- 河川敷のいきもさがし!
- 「わぴちゃん」こと、岩槻秀明さんは当館の調査協力員で自然科学系ライターです。彼の解説を聞きながら、利根川と江戸川の分流地点という特別な環境に位置する当館周辺の河川敷に生えている植物や住んでいる昆虫を観察します。この観察会では、わぴちゃんが楽しく分か…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13165.html
- パネル展「もっと『利根川図志』」/千葉県立関宿城博物館
- 『利根川図志』をパネルで紹介
- 江戸時代に刊行された『利根川図志』は、当時の利根川の自然・地理・歴史・文化・伝承などを知るうえで、貴重な資料です。この書物を通じて、江戸時代の人々がどのように利根川とその周辺環境を捉えていたかを学ぶことができます 。今回はこの「利根川図志」をパネル…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13534.html
- 体験教室「関宿城下を歩こう」(城下町コース)/千葉県立関宿城博物館
- 関宿城の城下町を歩く
- 体験教室「関宿城下を歩こう」(城下町コース)千葉県立関宿城博物館の周辺にある史跡(関宿城本丸跡、筋違い十字路、外堀・土塁跡、関宿関所跡石碑、随庵堀と随庵碑や寺院)を徒歩でめぐります。当館の学芸員が案内し、解説します。期日:3月1日(土)時間:10:00…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_12826.html
- 柏市民活動フリーマーケットぽかぽか市/柏駅前通り商店街 ハウディモール
- 駅前通りのフリーマーケット
- 毎年恒例の市民公益活動団体によるフリーマーケットです。今年は25団体が皆様のご来場をお待ちしています。
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13301.html
- 野田むらさきの里 ふれあいウオーク2024/東京理科大学理窓会記念自然公園
- コウノトリも住めるまちで自然と健康づくりを楽しもう
- コウノトリも住めるまちとして、豊かな自然を感じられるスポットを巡り、身体の健康づくりを目指すウオーキングイベントとして「野田むらさきの里ふれあいウオーク2024」を今年も開催します。スタートとゴールは、東京理科大学野田キャンパスセミナーハウスです。参加…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13259.html
- 柏市制施行70周年記念 柏ハロウィンワールド2024/柏駅西口・東口
- 柏の新たな風物詩 柏ハロウィンパレード
- 仮装した子供たちが音楽に合わせて街を練り歩く「柏ハロウィンパレード」を今年も開催します。パレードでは、柏市内の中学校の吹奏楽部による生演奏がイベントを一層盛り上げます。また、今年は柏市制70周年記念と、長らく柏駅東口のシンボル的存在であったイトーヨー…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13235.html
- 篠籠田の三匹獅子舞/西光院
- 無形民俗文化財の雨乞いの舞を篠籠田で
- 毎年8月16日に、五穀豊穣と家内安全を祈願し、水に縁のある「竜頭の獅子」で舞を奉納する、篠籠田に伝わる伝統行事、「三匹獅子舞」が西光院にて執り行われます。始まりは徳川5代将軍綱吉の頃で現在は、篠籠田三匹獅子舞保存会によって受け継がれ、葉県指定文化財(無…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13037.html
- 特選落語会 二人会
- 柏で楽しむ特選落語
- 笑点でおなじみの、三遊亭小遊三師匠と林家たい平師匠が柏にやってくる!
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13158.html
- 光明祭/紅龍山布施弁天 東海寺
- 関東三弁天の一つとして知られています
- 柏市の布施にある寺院「東海寺」。その地名から「布施弁天」とも呼ばれ、関東三弁天の一つとして知られています。また、布施弁天の本堂・鐘楼・楼門は、平成18年より、千葉県の重要文化財に指定されています。この祭りでは、芸事の神様である弁天様に喜んでもらう、と…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_11197.html
- 体験教室「関宿城下を歩こう」(城下町コース)/千葉県立関宿城博物館
- 関宿城の城下町を歩く
- 体験教室「関宿城下を歩こう」(城下町コース)千葉県立関宿城博物館の周辺にある史跡(関宿城本丸跡、筋違い十字路、外堀・土塁跡、関宿関所跡石碑、随庵堀と随庵碑や寺院)を徒歩でめぐります。当館の学芸員が案内し、解説します。期日:5月18日(日)時間:10:00…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13535.html
- 第17回春の牧ウマまつり とっこめ塾&保全活動/鎌ケ谷市中央公民館 および国史跡下総小金中野牧跡・捕込
- ~国史跡でまちおこし~
- 市職員による国史跡下総小金中野牧跡の基礎知識を学ぶ講座、国史跡捕込等の現地見学、保全活動を行います。【内容】■講座:馬に関する話と国史跡の話■国史跡見学と保全活動・定員:50名・申込み:3月17日(月)から受付開始。申し込み先着順
-
- 東葛飾
- 鎌ケ谷市
- detail_13664.html
- 体験教室「関宿城下を歩こう(河川コース)」/千葉県立関宿城博物館
- 河川の史跡を巡る
- 関宿城下の歴史的な場所を河川を中心に徒歩で巡る体験教室を開催します。中之島公園、関宿水閘門、浚渫船、情報・防災ステーションごかなど、河川の史跡を訪れます。当館の学芸員が皆様を案内し、それぞれの史跡の歴史や背景について解説します。地元の文化や歴史を身…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13368.html
- 第37回 我孫子市新春マラソン大会/ 我孫子市立湖北台中学校周辺
- 新春マラソンで健康増進
- 我孫子市新春マラソン大会は市民の健康と体力向上を図り、スポーツを通じ市民生活を明るく豊かにすることを目的に開催されます。当日は、参加者(ランナー)と共に「第101回東京箱根間往復大学駅伝競走」に出場される中央学院大学駅伝部の選手も参加し、大会を盛り上…
-
- 東葛飾
- 我孫子市
- detail_11803.html
- 博物館セミナー「江戸庶民の下総・常陸の川船の旅」/千葉県立関宿城博物館
- 博物館セミナー
- 当館調査協力員松丸明弘氏によるセミナーです。江戸時代、利根川の木下河岸より船を利用し、流域にある香取神宮、鹿嶋神宮、成田山新勝寺などの寺社へ参詣をしていた江戸庶民の旅の様子について、引札とよばれた案内図や十返舎一九の著した『諸国道中金の草鞋』などの…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13418.html
- 博物館セミナー「野田市の庚申塔」/千葉県立関宿城博物館
- 博物館セミナー
- 当館調査協力員、石田年子氏によるセミナーです。江戸期、庶民の間に爆発的に浸透した庚申信仰により造立された庚申塔は、日本全国に存在しています。野田市もその影響を受け、総数の740基あまりが市内に残されています。永年の調査研究の成果を通して、野田市内の庚…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13417.html
- ミズソラパーク手賀沼in道の駅しょうなん/道の駅しょうなん
- 「水と空」を感じる手賀沼で景色とカフェメニューと音楽!
- てんと棟とつばさ棟、水辺をつなぐ「水と空」を感じられる憩いスペースは、季節や時間の移ろいと共に、美しく変化する手賀沼の景色を楽しめる場所です。その憩いスペースで手賀沼を楽しむイベントも、第3回目の今回が最後となりました。初回の6月は、かわいい植物やお…
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13306.html
- 歴史散歩「『利根川図志』ゆかりの地を訪ねる」/千葉県立関宿城博物館
- 『利根川図志』の舞台を歩く日帰りの旅
- 歴史散歩「『利根川図志』ゆかりの地を訪ねる」(日帰りの旅)企画展の関連事業です。『利根川図志』ゆかりの地、成田山新勝寺、成田山公園などを徒歩で見学します。半日のコースです。※詳細は、ホームページでご確認ください。定 員:20名参加費:300円申込み:9月2…
-
- 東葛飾
- 北総
- 野田市
- 成田市
- detail_13166.html
- 令和6年度 関宿城絵画コンクール作品展/千葉県立関宿城博物館
- 公募した関宿城の絵画を展示
- 関宿城周辺を題材とした絵画を小学生・中学生・高校生の部に分け、公募をし、その作品を展示します。種類:油彩・水彩・クレヨン・パステル・色鉛筆など
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_12825.html
- ミュージアムトーク/千葉県立関宿城博物館
- 当館館長が解説します
- 常設展示には、以下の内容があります。◆第一展示室: 近現代の利根川・江戸川の洪水対策や河川改修の歴史を資料や模型で紹介。◆第二展示室: 江戸時代の利根川流域の河川改修や干拓の様子を絵図や模型で展示。◆第三展示室: 高瀬船の大型模型や河岸問屋の再現を通じて、…
-
- 東葛飾
- 野田市
- detail_13476.html
- 冬休みこどもワークショップ/アミュゼ柏
- プログラミングで雪の結晶を作ろう!
- パソコンやタブレットを使って、人気キャラクターとプログラミングをする冬休みこどもワークショップです。小学生が対象ですが、未就学児、中学生も可能です。プログラミングで雪の結晶を作ってみませんか?日時:2025年1月6日(月)午前の部 10:30~12:00 午後の部 …
-
- 東葛飾
- 柏市
- detail_13442.html