MENU

イベント

検索結果

36件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
三島の棒術と羯鼓舞/三島神社
気迫あふれる演武と優美な舞を堪能
県の無形民俗文化財に指定されている「三島の棒術と羯鼓舞」は、例年9月の最終日曜日に開催される祭礼の際、氏子たちにより演じられます。棒術は2人の演者が六尺棒や木刀、刀、なぎなた、扇子、鎌などを持って立ち合う技を披露するもので、迫力ある演技が見ものです。…
三島の棒術と羯鼓舞/三島神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10866.html
初めての山歩き①~安全で楽しい山歩きのために~/清和県民の森
中高年向けの山歩き講座です
<初めての山歩き~安全で楽しい山歩きのために~> 森林インストラクターによる、中高年向けの山歩き講座です。スライドの上映を交えながら、房総の山から日本アルプスに至るまで、山を安全に楽しく登るための基礎知識を学びます。・日時:5月20日(火)9:30~14:0…
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13860.html
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
武者行列が城下町を練り歩く
久留里商店街と森林体験交流センターを中心に日本の伝統文化である剣舞などの催し物が開かれます。メインイベントの手作り甲冑をまとった武者行列が、かつての城下町を練り歩く様子は圧巻です。
第44回「生きた水の里 久留里城まつり」
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13126.html
丸太切り体験/清和県民の森
木こりなりきり体験
チェーンソーやノコギリを使って丸太の輪切り体験が出来ます。同時にスウェーデントーチ販売・制作体験も出来ます。丸太切り体験に参加して頂くと、プロが実際に使用している装備を自由に装着できる木こりなりきり体験で遊べます。興味のある方はぜひご参加ください。…
丸太切り体験/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13373.html
丸太切り体験/清和県民の森
木こりなりきり体験
チェーンソーやノコギリを使って丸太の輪切り体験ができます。同時にスウェーデントーチの販売・制作体験も行っています。丸太切り体験に参加すると、プロが実際に使用している装備を自由に装着できる「木こりなりきり体験」も楽しめます。興味のある方はぜひご参加く…
丸太切り体験/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13496.html
丸太切り体験/清和県民の森
木こりなりきり体験
チェーンソーや手鋸を使用して、丸太を輪切りにする体験会です。会場では“スウェーデントーチ”(丸太に切り込みを入れて火をつけるたき火台)の販売や、製作の体験も行っています。作業の際は林業の従事者と同じ装備を着用して頂くため、本物の“木…
丸太切り体験/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13718.html
野鳥のお家作り/清和県民の森 
野鳥のお家を作りましょう
冬になると清和県民の森にはいろんな種類の野鳥が遊びに来ます。そこで鳥の巣箱を作成し、清和県民の森の施設内に設置します(設置せずに持ち帰る事も可能です)。一緒に野鳥のお家を作りましょう。・定 員:5組・受 付:13:00〜15:00・持ち物:軍手、動きやすい服…
野鳥のお家作り/清和県民の森 
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13495.html
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
天体写真の撮影方法を学べます
●天体写真を撮るためのカメラの基本的な設定や、夜間での撮影方法について学びます。初めての方でも大歓迎!お待ちしています。 事前に予習(無料)をしておきたい方は、16:00までにお越しください。・定員:20名・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(一眼レフ推奨)、…
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13430.html
大戸見の神楽/稲荷神社
県の指定文化財に指定されている神事
例年8月の第1土曜日、稲荷神社の祭礼において奉納される「大戸見の神楽」は、地元で「獅子神楽」と呼ばれる伝統的な獅子舞です。2人立ちの獅子を中心とし、笛方2人、大太鼓1人、小太鼓2人、すりがね1人で構成されています。神楽の舞は、1人で歩けない幼児期を表現す…
大戸見の神楽/稲荷神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13025.html
やぶさめ/菅原神社
新年の天候や作物の占う市指定無形民族文化財
前日1月6日の「矢迎えの儀」にて、総代6名の参加のもと、弓、矢、的が新調されます。弓は長さ約六尺(1.8m)、矢は12本、的は竹で編んだ上に紙が張られ、当日その年の恵方に立てられます。射手との距離は弓の長さの五倍とされ、的と射手との間には新しいわらが敷…
やぶさめ/菅原神社
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13461.html
丸太切り体験/清和県民の森 
木こりなりきり体験
チェーンソーやノコギリを使って丸太の輪切り体験ができます。同時にスウェーデントーチ販売・制作体験もあります。丸太切り体験に参加して頂くと、プロが実際に使用している装備を自由に装着できる、木こりなりきり体験で遊べます。興味のある方は、ぜひご参加くださ…
丸太切り体験/清和県民の森 
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13649.html
昆虫観察会 〜秋はバッタ探し〜/清和県民の森
夏の森に生息する昆虫観察
バッタやカマキリなど、夏の森に生息する様々な昆虫の観察をします。どなたでも、ご参加可能、お気軽にお申込みください。・定員:30名・持ち物:活動しやすく、汚れてもよい服装・締切り:9月10日(火)まで
昆虫観察会 〜秋はバッタ探し〜/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13123.html
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
天体写真の撮影方法を学べます
天体写真を撮るためのカメラの基本的な設定や、夜間での撮影方法について学びます。初めての方でも大歓迎!お待ちしています。事前に予習(無料)をしておきたい方は、16:00までにお越しください。・定員:20名・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(一眼レフ推奨)、三…
星空撮影ワークショップ/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13124.html
夏は涼しく渓流遊び /清和県民の森
水の中の生き物探しや観察・笹船作りで遊びます
小糸川上流の渓流で、水の中の生き物探しや観察・笹船作りを行います。どなたでも参加可能ですので、お気軽にお申し込みください。   
夏は涼しく渓流遊び /清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13023.html
春の自然・地層観察会/清和県民の森
自然・地層観察体験
芽吹きの春。遊歩道を2km程度歩きながら、春の植物や地層の観察をします。清和県民の森の豊かな自然を、丸ごと楽しみましょう!・開 催 日:令和7年4月12日(土)・集合場所:木のふるさと館 集合時間:9:50まで・定  員:30名・参 加 費:400円・持 ち 物:…
春の自然・地層観察会/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13717.html
春の自然・地層観察会/清和県民の森
自然・地層観察体験
遊歩道や林道を約2.4km散策しながら、コース内の植物や、県内でも珍しい地層などを観察します。分かりやすい解説で、どなたでもお気軽に参加いただけます。・集合場所:木のふるさと館 集合時間:9:50まで・定員:30名・参加費:400円・持ち物:歩きやすい服装、昼食…
春の自然・地層観察会/清和県民の森
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_13650.html
ページトップへ