MENU

イベント

検索結果

27件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
KOZU MIRAIFES 2025/公津の杜公園
こいのぼりが泳ぐ公園に遊びの場やマルシェが勢ぞろい
子供たちに楽しんでもらうために、あそびとマルシェが勢ぞろいさせた「KOZU MIRAIFES2025」を開催します。さまざまな遊びのブースや、美味しい模擬店など多数出展します。詳細は、成田市観光協会のウェブサイトの更新情報をご確認ください。なお、同公園では、こいの…
KOZU MIRAIFES 2025/公津の杜公園
  • 北総
  • 成田市
detail_12092.html
成田太鼓祭/成田山表参道、成田山新勝寺境内
大迫力の音とパフォーマンス!日本屈指の太鼓の祭典
成田山新勝寺と成田山表参道を舞台に、2日間にわたって開催される「成田太鼓祭」。全国各地から集まった実力派の和太鼓奏者による競演は必見です。祭りの幕開けを飾る「千願華太鼓(せんがんはなだいこ)」は見どころの一つ。新勝寺大本堂前に集合した出演者が、一斉…
成田太鼓祭/成田山表参道、成田山新勝寺境内
  • 北総
  • 成田市
detail_10857.html
成田祇園祭/成田山新勝寺、表参道
成田の歴史と迫力の山車や屋台を堪能する豪華絢爛な夏祭り
夏の成田の一大行事であり、約300年の歴史がある、成田祇園祭が7月5日(金)から7日(日)の3日間にわたって成田山新勝寺と表参道を中心に開催されます。御輿の渡御と各町それぞれにより飾り付けられた10台の山車・屋台の曳き廻し、踊りとお囃子の競演が行われます。例年…
成田祇園祭/成田山新勝寺、表参道
  • 北総
  • 成田市
detail_12947.html
成田のおどり花見/成田山新勝寺、及び、成田山表参道周辺ほか
江戸時代から伝わる華やかな春の踊り
約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39(1964)年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒(みろく)踊りが太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広…
成田のおどり花見/成田山新勝寺、及び、成田山表参道周辺ほか
  • 北総
  • 成田市
detail_11886.html
下総ふるさとふれあい納涼まつり
夏の一夜・・・風情満喫
ふるさとふれあいづくりをテーマに開催される「下総ふるさとふれあい納涼まつり」では、キャラクターショーをはじめ、ステージイベント、和太鼓演奏、豪華景品のあたる大抽選会や盆踊り、模擬店など多彩なイベントが盛りだくさんです。
下総ふるさとふれあい納涼まつり
  • 北総
  • 成田市
detail_13076.html
宗吾霊堂 御待夜祭
義民 佐倉宗吾を偲んで・・・
御待夜祭は、打ち続く凶作と過酷な重税に苦しむ農民を救うため、当時禁じられていた将軍への直訴を決行し、処刑された義民佐倉宗吾(木内惣五郎)を偲び、命日に行われるお祭りです。宗吾霊堂周辺の沿道では、子供連と大人連による山車・屋台を威勢よく曳き廻します。…
宗吾霊堂 御待夜祭
  • 北総
  • 成田市
detail_13091.html
成田の梅まつり/成田山公園
成田に春の訪れを告げる梅の花を、じっくりとご堪能ください。
成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の後方に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色彩を醸し出しています。庭園には、約360本の紅梅・白梅が植えられており、平均樹齢は50年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣…
成田の梅まつり/成田山公園
  • 北総
  • 成田市
detail_11584.html
節分会/成田山新勝寺
毎年有名人が参加する華やかな節分会
成田山新勝寺で行われる節分会は一年の幸福を祈る伝統行事で、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福の祈りを込めて執り行なわれます。大相撲力士をはじめ多くの著名人が年男として参加し、大本堂前で盛大に豆をまく「特別追儺豆まき式」と、誰でも参加でき(参加料…
節分会/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10841.html
不動の大井戸茶会/なごみの米屋總本店
400年以上前から愛される名水で点てたお茶を楽しむ
なごみの米屋總本店の入口から店内を通り抜けて外に出ると、工場に面してお不動様旧跡庭園があります。この庭園は、お不動様の名で親しまれる成田山新勝寺のご本尊「不動明王像」が約400年前に遷座された場所として知られています。庭園の一角には「不動の大井戸」が…
不動の大井戸茶会/なごみの米屋總本店
  • 北総
  • 成田市
detail_11874.html
成田山平和大塔まつり奉納総踊り/成田山新勝寺
揃いの浴衣に身を包み、平和への祈りを込めて踊りを奉納
成田山平和大塔まつり奉納総踊りは、昭和59年4月の弘法大師1150年の御遠忌(ごおんき)にあたり、世界平和と万民の幸福を祈願して建立された「成田山平和大塔」の落慶(らっけい)を記念して始まりました。旧成田町7町の女人講をはじめ、揃いの浴衣の踊り手たちが成田…
成田山平和大塔まつり奉納総踊り/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_12090.html
第35回春季奉納全国氷彫刻展 成田山新勝寺大会/成田山新勝寺
見る者を魅了する巧みで繊細な氷彫刻
全国ニュー一番会及びNPO法人日本氷彫刻会東日本地方本部主催による氷彫刻展で、毎年、成田山新勝寺を会場に開催されており、本年で第35回目を迎えます。同時期に開催される「成田の梅まつり」の最終日を締めくくり、多くの参詣者の目を楽しませてくれます。この氷彫…
第35回春季奉納全国氷彫刻展 成田山新勝寺大会/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_11714.html
紅葉/第25回成田山公園紅葉まつり
弦楽器を使った演奏会も!浮世絵のような光景が広がる紅葉まつり
東京ドーム3.5個分の広大な敷地を誇る成田山公園では、例年11月中旬から下旬にかけて「成田山公園紅葉まつり」が開催されます。公園は自然を生かした日本庭園になっており、色とりどりに変化したモミジやクヌギ、イチョウなども相まって、浮世絵のような景色をつくり…
紅葉/第25回成田山公園紅葉まつり
  • 北総
  • 成田市
detail_10812.html
節分会/宗吾霊堂
無病息災を祈願!江戸時代から続く伝統妙技も披露
重税に苦しむ農民を救うべく将軍に直訴した江戸時代の義民、佐倉宗吾を祀る宗吾霊堂では、毎年2月に「節分会」が開催されます。裃(かみしも)を着用した年男、年女が「鬼は外!」の大きな掛け声と共に、福豆や護摩札を威勢よく撒きます。通常の大豆と合わせて千葉県…
節分会/宗吾霊堂
  • 北総
  • 成田市
detail_10837.html
B.B.BASEで行く!春の房総半島モニターツアー/房総半島(南房総市、館山市)
自転車と共にB.B.BASEで春の房総半島を満喫!
春の美しい季節に房総半島を満喫できる特別な旅行です。自転車と共にB.B.BASEに乗り込み、爽やかな風を感じながら、絶景と美味しい地元の料理を楽しんでください。プロのガイドが案内するため、初心者でも安心して参加できます。このモニターツアーで、房総半島の魅力…
B.B.BASEで行く!春の房総半島モニターツアー/房総半島(南房総市、館山市)
  • 北総
  • 南房総
  • 成田市
  • 南房総市
detail_13695.html
成田市制施行70周年記念 第11回成田伝統芸能まつり秋の陣
日本を代表する伝統芸能が成田に集まる秋
今年で11回目を迎えるこのお祭りは、日本を代表する伝統芸能団体である、徳島の阿波おどり、岩手の盛岡さんさ踊り、秋田の竿燈まつり、熊本の山鹿灯籠踊りが成田に一堂に会し、華やかな踊りや、迫力満点のパフォーマンスを披露するお祭りです。また、今年は、市制施行…
成田市制施行70周年記念 第11回成田伝統芸能まつり秋の陣
  • 北総
  • 成田市
detail_13089.html
成田うなぎ祭り/成田山表参道
成田名物のうなぎをおいしく楽しく!
成田山表参道は、距離にして800m、徒歩約15分で、古くからの旅館や料理店が軒を連ねる参道です。その参道を含め、成田市内では多くの飲食店が、うなぎ料理をメニューに入れていますが、特に成田山表参道におけるうなぎ屋さんの密度は、全国でも珍しく、成田が「うなぎ…
成田うなぎ祭り/成田山表参道
  • 北総
  • 成田市
detail_12946.html
本物のSL運行/成田ゆめ牧場
響き渡る汽笛の音は迫力満点!本物の蒸気機関車が限定運行
《本物のSL(蒸気機関車)運行》昔、台湾の炭鉱を走っていた本物のSLがまきば線を走り抜けます。年に数回しか走らない貴重なチャンスをお見逃しなく。日時:5月3日(土・祝)~5日(月・祝)10:00~16:00料金:まきば線一周500円(牧場入場料別途)
本物のSL運行/成田ゆめ牧場
  • 北総
  • 成田市
detail_12089.html
NARITAクリスマスマルシェ2024/そよら成田ニュータウン
成田ニュータウンで子供の笑顔があふれるクリスマスを楽しもう
地元の諸団体を中心とした、テナント出店、及び、様々なキッチンカーが出店します。ステージでは、キッズダンスなど子供たちのグループを中心としたパフォーマンスが繰り広げられ、また、お子様向けのワークショップもあります。クリスマスイルミネーションやフォトス…
NARITAクリスマスマルシェ2024/そよら成田ニュータウン
  • 北総
  • 成田市
detail_13281.html
2024 NARITA花火大会in印旛沼
音楽と光に演出される花火を成田で!
2010年に世界初の「観客参加型花火大会」としてグッドデザイン賞を受賞した成田市の花火大会。音楽と光との演出の素晴らしさで作り出される感動のショーをお楽しみいただくことができます。この機会に、皆様ぜひお越しください。※荒天中止
2024 NARITA花火大会in印旛沼
  • 北総
  • 成田市
detail_13280.html
成田山みたま祭り盆踊り大会
古き良き昔ながらの日本の盆踊りを成田で
長い歴史のある成田山みたま祭り盆踊り大会は、市民全体の祭りとして女人講をはじめ市内の多くのご婦人が参加し、浴衣を着た小さな子供や外国人も踊りの輪に加わり、演奏に合わせて踊ります。大勢の見物人も集まって賑わいをみせ、夏の夜を楽しむことができます。
成田山みたま祭り盆踊り大会
  • 北総
  • 成田市
detail_13066.html
ページトップへ