イベント

検索結果

7件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
紅葉/成田山公園紅葉まつり
弦楽器を使った演奏会も!浮世絵のような光景が広がる紅葉まつり
東京ドーム3.5個分の広大な敷地を誇る成田山公園では、例年11月中旬から下旬にかけて「成田山公園紅葉まつり」が開催されます。公園は自然を生かした日本庭園になっており、色とりどりに変化したモミジやクヌギ、イチョウなども相まって、浮世絵のような景色をつくり…
紅葉/成田山公園紅葉まつり
  • 北総
  • 成田市
detail_10812.html
成田市産業まつり/成田市公設地方卸売市場
家族で楽しめる!遊びやグルメで成田市の産業に触れる祭り
成田市産業まつりは、農水産物の販売や親子で参加できるイベントなど、年代を問わず楽しめる催しが満載です。ご当地焼きそばや新鮮な海鮮丼など、この祭りでしか堪能できない絶品グルメが勢ぞろい。お土産にピッタリの地元特産品も揃っており、新鮮なマグロの販売は毎…
成田市産業まつり/成田市公設地方卸売市場
  • 北総
  • 成田市
detail_10875.html
節分会/成田山新勝寺
毎年有名人が参加する華やかな節分会
成田山新勝寺で行われる節分会は一年の幸福を祈る伝統行事で、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福、疫病退散の祈りを込めて執り行なわれます。大相撲力士をはじめ多くの著名人が年男として参加し、大本堂前で盛大に豆をまく「特別追儺豆まき式」と、誰でも参加で…
節分会/成田山新勝寺
  • 北総
  • 成田市
detail_10841.html
成田太鼓祭/成田山表参道、成田山新勝寺境内
大迫力の音とパフォーマンス!日本屈指の太鼓の祭典
成田山新勝寺と成田山表参道を舞台に、2日間にわたって開催される「成田太鼓祭」。全国各地から集まった実力派の和太鼓奏者による競演は必見です。祭りの幕開けを飾る「千願華太鼓(せんがんはなだいこ)」は見どころの一つ。新勝寺大本堂前に集合した出演者が、一斉…
成田太鼓祭/成田山表参道、成田山新勝寺境内
  • 北総
  • 成田市
detail_10857.html
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつり
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつりは、お不動様のご利益を再現し、そのご縁に感謝しつつ、さらにご利益をいただけるようお祝いするイベントです。成田山表参道の様々な場所で奏でられる弦楽器の演奏を中心に、門前成田寄席(落語)や成田のをどりパレードな…
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
  • 北総
  • 成田市
detail_11179.html
成田山菊花大会/成田山新勝寺境内
成田山新勝寺菊花大会は、明治16年から続く伝統行事
成田山新勝寺菊花大会は、明治16年から続く伝統行事で、成田山菊花会のご奉納による盆栽や懸崖(けんがい)、鉢物など多種多様な菊花が約1ヶ月間展示されます。光輪閣周辺には奉納された菊が展示されます。
成田山菊花大会/成田山新勝寺境内
  • 北総
  • 成田市
detail_11212.html
節分会/宗吾霊堂
無病息災を祈願!江戸時代から続く伝統妙技も披露
重税に苦しむ農民を救うべく将軍に直訴した江戸時代の義民、佐倉宗吾を祀る宗吾霊堂では、毎年2月3日に「節分会」が開催されます。裃(かみしも)を着用した年男、年女が「鬼は外!」の大きな掛け声と共に、福豆や護摩札を威勢よく撒きます。年男はもちろんのこと、年…
節分会/宗吾霊堂
  • 北総
  • 成田市
detail_10837.html
ページトップへ