MENU

観光素材集

検索結果

93件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
Brewery & Cheese伊能忠次郎商店
小江戸・佐原の古い町並みから“香取の食”の魅力を発信。「無駄をなくしておいしく」
歴史的建造物が立ち並ぶ香取市佐原の小野川沿いにたたずむ、自家製チーズとクラフトビールが楽しめるレストラン。こちらでつくられるチーズは、香取市内で生産された生乳を30分以内に加工することで、生乳本来の濃厚な味わいが楽しめるのが特徴です。チーズ工房では、…
Brewery & Cheese伊能忠次郎商店
  • 北総
  • 香取市
detail_11934.html
観福寺
趣のある景観美を楽しめる 日本厄除三大師のひとつ
千葉県で厄除けと言えば香取市の観福寺。東京都足立区の西新井大師、神奈川県川崎市の川崎大師とともに日本厄除三大師(関東厄除け三大師)と呼ばれ、千葉氏をはじめ多くの武士の信仰を集めた真言宗豊山派のお寺です。御本尊は平将門の守護仏と伝えられる聖観世音菩薩…
観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10177.html
シーフードレストラン うおっせ
目の前の銚子漁港で水揚げされた新鮮な地魚料理に舌鼓
新鮮な海の幸が並ぶ水産物即売センター「ウオッセ21」に併設した銚子最大のシーフードレストラン。目の前の銚子漁港から仕入れた新鮮な魚介を腕利きの料理人が調理。定番の人気メニューから趣向を凝らした創作料理まで、バラエティに富んだ海鮮料理が楽しめます。一番…
シーフードレストラン うおっせ
  • 北総
  • 銚子市
detail_12563.html
旧堀田邸(さくら庭園)
佐倉市民の憩いの場でもある国の重要文化財と名勝
明治時代、佐倉市街に隣接する高台に建造された最後の佐倉藩主・堀田正倫(まさとも)の邸宅。1910年には後の大正天皇である東宮殿下の来訪に伴い、主屋に湯殿が増築されました。現在は邸宅部分の玄関棟・座敷棟・居間棟・書斎棟・湯殿および土蔵、門番所の7棟が国の…
旧堀田邸(さくら庭園)
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10133.html
成田ファームランド
「土」にこだわり、見る・食べる・買う・体験する観光農園
「成田ファームランド」は25,000平方mの広大な敷地で自然を満喫できる観光農園。2,000平方mの広さを超えるバラ園では、王道のイングリッシュローズや人気の高いハイブリッドティーなど、100種類もの品種が栽培されています。屋外テラス席もあり、春と秋でそれぞれ違…
成田ファームランド
  • 北総
  • 成田市
detail_12511.html
佐倉市立美術館
佐倉市ゆかりの作品を通して芸術を身近に感じられる美術館
佐倉市立美術館は、芸術文化に対する理解と親しみを持っていただけるよう市民に身近な施設づくりをめざして1994年に開館した美術館です。1918年に建てられた旧川崎銀行佐倉支店の建物を活かしたエントランスホールは、千葉県有形文化遺産に指定。風格のある佇まいから…
佐倉市立美術館
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10128.html
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
古墳時代から現代への繋がりを学べる歴史ミュージアム
古代遺跡の多い千葉県内でも、特に芝山町のある下総台地(しもうさだいち)一帯は古墳の宝庫。古墳時代後期につくられたはにわを、当時の古墳文化と共に紹介する博物館です。コンセプトは「わかりやすく、かつ楽しく、現代からみた古墳時代を」。3つに分けられた展示…
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
  • 北総
  • 芝山町
detail_10215.html
酒々井温泉 湯楽の里
源泉かけ流しの湯船から富士山を一望
酒々井プレミアム・アウトレットから程近いリラクゼーションを追求した日帰り温泉施設。地下2,000mから湧く湯は国内屈指のヨウ素含有量を誇る強塩泉。保温効果と血圧を下げる効果が高い良泉を、のどかな自然風景の中で楽しめます。屋内には高濃度炭酸泉や、発汗作用…
酒々井温泉 湯楽の里
  • 北総
  • 酒々井町
detail_12508.html
旧岩崎久彌末廣農場別邸主屋/旧岩崎久彌末廣農場別邸公園
自然豊かな農場別邸かつての近代農場の歴史を感じる
大正時代末から昭和初期に建てられた「旧岩崎家末廣別邸」の敷地を利用した歴史公園。旧岩崎家末廣別邸は、三菱社第三代社長の岩崎久彌が経営していた末廣農場に、岩崎氏が滞在するために建てられた建造物です。建物の主屋・東屋・石蔵は、富里市で初の国登録有形文化…
旧岩崎久彌末廣農場別邸主屋/旧岩崎久彌末廣農場別邸公園
  • 北総
  • 富里市
detail_10162.html
空飛ぶ学び舎ラボ
小さな空港で、航空業界をより深く学ぼう
成田空港に隣接するスカイパークしばやまの航空科学博物館の敷地内にある教育施設。小さな空港をイメージした外観の建物内では、実践的な航空教育を気軽に学ぶことができます。1Fには実際に利用されていた座席を活用し、機内を再現した模型の一部を設置。2F入口は搭…
空飛ぶ学び舎ラボ
  • 北総
  • 芝山町
detail_12569.html
銚子港 鮪蔵
鮮度抜群!海から揚がって数時間という新鮮な地魚に舌鼓
全国でも有数の魚場・銚子港の目の前にある地魚料理店。刺身をはじめ、魚介の新鮮さを活かした料理が並びます。特に銚子名物の醤(ひしお)を使った料理が充実。ひしお焼きや鮪漬け丼など、この店ならではのメニューが味わえます。人気メニューの「板さんおまかせ定食…
銚子港 鮪蔵
  • 北総
  • 銚子市
detail_12573.html
JAL Agriport株式会社
空港から約10分、JALが手掛ける農園と農家レストラン
成田空港から車で10分の場所にある農園と、古民家風レストランを運営する「JAL Agriport」。 1年を通して、季節のフルーツ狩りや野菜の収穫体験が楽しめます。例年1月~5月末には、5,000平方mの広々としたハウス内でのいちご狩りが大人気。バリアフリー対応で、車椅子…
JAL Agriport株式会社
  • 北総
  • 成田市
detail_12571.html
白井そろばん博物館
世界のそろばんが大集結!
日本に伝わってから470年余りが経過した現代でも、有用な計算道具となっているそろばん。白井そろばん博物館では、世界中から集めたそろばんや関連資料を約2,800点展示するとともに、そろばんを通して世界各国の生活や教育文化を研究。また、オリジナルのそろばんがつ…
白井そろばん博物館
  • 北総
  • 白井市
detail_10069.html
観光・交流拠点施設「末廣農場」
富里の食と農の歴史を発信!富里にきたら最初に訪れたいスポット
富里スイカや房総ポークの産地として有名で、都心から車で約1時間の自然豊かな富里市。かつてこの地にあった末廣農場と富里の農業の歴史を後世に伝えるため、観光・交流拠点施設「末廣農場」を2022年にオープン。富里の「今」の魅力も満載です。「末廣農場」は、昭和2…
観光・交流拠点施設「末廣農場」
  • 北総
  • 富里市
detail_10159.html
空の駅 さくら館
さくらと飛行機を見ながら買い物できる観光物産館
空の駅さくら館は、航空機の離発着を間近に見ることができる「さくらの山」に隣接した観光物産館です。館内では新鮮な野菜や旬の直産品に加え、成田市ゆかりのグッズや自慢のお酒など、地元に根ざした商品が販売されています。桜が約500本、低木が約5,300株植えられた…
空の駅 さくら館
  • 北総
  • 成田市
detail_10148.html
犬岩
源義経の伝説が残る、耳を立てた犬の形をした奇岩
銚子市犬若地区の海岸にある「犬岩」と呼ばれる高さ約15mの大きな岩の塊。海にそそり立つ岩は、その名の通りまるで両耳を立てた犬の後ろ姿のように見えます。砂岩・泥岩からなる千葉県最古の地層で、侵食と風化により現在の形になりました。源頼朝に追われた源義経が…
犬岩
  • 北総
  • 銚子市
detail_12516.html
コスプレの館
子どもから大人まで楽しめる本格的な和装コスプレ
栄町観光拠点「ドラムの里」にあり、忍者や侍、ハイカラさんなど、子どもから大人までの多くの人が和装を楽しめる施設です。隣接する「房総のむら」には江戸時代の街並みが再現されているので、豊富な種類の和装から好みの衣装に着替えて入れば、まるでタイムスリップ…
コスプレの館
  • 北総
  • 栄町
detail_10138.html
道の駅くりもと 紅小町の郷
自然体験や旬の味覚を満喫!特産品の「紅小町」も見逃せない
豊かな自然に囲まれ、買い物や収穫体験を楽しめる道の駅です。館内には朝採りの新鮮野菜、特産品のぶどうや梨・いちごなどの果物、畜産加工品などの商品が目白押し。なかでも、栗源町特産のサツマイモ「紅小町」はホクホクとした食感で、焼き芋にすると絶品です。買い…
道の駅くりもと 紅小町の郷
  • 北総
  • 香取市
detail_10176.html
道の駅  風和里しばやま
ドライブ中にふらりと立ち寄りたい、こだわりと和みの道の駅
県内でも有数の農業地帯、芝山町はにわ道沿いにある道の駅です。直売所には野菜や果物をはじめ、米、酒や弁当、総菜、生花に至るまで安心・安全な地元の特産品がずらりと並びます。その品揃えは青果・生鮮食品だけでもなんと約2,000種類。なるべく市場仕入れを行わな…
道の駅  風和里しばやま
  • 北総
  • 芝山町
detail_10217.html
佐倉きのこ園
こだわりのきのこは絶品!きのこ狩りでお腹も心も満たされよう
1年を通じて、きのこ狩りやBBQが楽しめる観光農園。創業以来、国産の菌床を使い無農薬・無添加できのこを栽培しています。水にもこだわり、使用するのは地下50mから汲み上げた天然水だけ。その品質は、ミシュランの星が付いたお店にも採用されるほどです。きのこ狩り…
佐倉きのこ園
  • 北総
  • 佐倉市
detail_10501.html
ページトップへ