MENU

観光素材集

検索結果

100件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
大原漁港 港の朝市
イセエビを丸ごと食べられる!いすみ市の美味が詰まった朝市
大原漁港で日曜日の午前中に開催されている「港の朝市」。大原漁港で水揚げされた新鮮な魚介や地元産の農産物、加工品などが販売されています。最大で30店舗を超える出店があり、バラエティ豊かな地元の出店者と多くのお客さんで活気にあふれています。朝市で購入した…
大原漁港 港の朝市
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10357.html
粟又の滝
落差30m・長さ100mの豪快な滝!日頃の疲れを癒せます
粟又の滝は養老渓谷の上流にあり、養老渓谷随一の壮大な景観を誇ります。落差約30m、長さ約100mに渡り水しぶきをあげて流れ落ちる滝の様子はまさに豪快そのもの。紅葉の時期は、モミジやウルシ、クヌギやナラなどが彩りを添え、より見ごたえのある景観となります。紅…
粟又の滝
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10352.html
ばんや本館
新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で味わえる保田漁協直営の鮮魚食堂
定置網や、地元漁師さんが水揚げしたばかりの新鮮な魚介が一押し。鮮度抜群の魚介類をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理を漁協特価でご堪能ください。また、内房で獲れた新鮮な魚介類や干物、加工品を販売する直売コーナーも人気です。
ばんや本館
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10371.html
"渚の駅"たてやま
潮風とともに館山のきらめく海の魅力を体感しよう!
館山市を訪れた人々に地域の魅力を発信する交流拠点施設です。館山の空と海の映像を360度楽しめ、まるで自分が海に潜っているような擬似体験(VR体験)ができます。館山おさかな大使で、名誉駅長でもある「さかなクン」の鮮やかな世界が広がるギャラリーも併設。多彩…
  • 南房総
  • 館山市
detail_10427.html
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
「房総の海の自然」に関する最新の研究成果を学べる博物館
海の博物館は、千葉県立中央博物館の分館として「房総の海の自然」をテーマにさまざまな展示を行っている自然誌博物館です。「房総の海」「さまざまな海の姿」「博物館をとりまく自然」「海と遊ぼう」の4つのコーナーからなる常設展示と、季節に合わせた参加型行事に…
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10393.html
遠見岬神社
石段に並ぶ約1,800体のひな人形は圧巻!天冨命を祀る神社
遠見岬神社は、四国から房総半島に移り技術や文化をもたらしたという「天冨命(あめのとみのみこと)」をお祀りする神社。関東全域の発展に寄与された天冨命への信仰はあつく、遠方からも多くの人がお参りに訪れます。鰹をモチーフにした「勝男(かつお)みくじ」、金…
遠見岬神社
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_10398.html
道の駅 ローズマリー公園
中世ヨーロッパの雰囲気漂う庭園をのんびりと散策
中世ヨーロッパ風の建物が目を引く「道の駅 ローズマリー公園」。庭園では、ローズマリーをはじめとした季節の花が年間を通して植栽されています。敷地内の「はなまる市場」は、「南房総市の美味しさをあなたに伝えたい」をコンセプトにした食のテーマパーク。採れた…
道の駅 ローズマリー公園
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10405.html
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
ビーチが目の前!初心者やファミリーにおすすめのキャンプ場
手が届きそうなほど海が近いキャンプ場、CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA。目の前には遠浅のビーチが広がっており、波の音をBGMにキャンプができる絶好のロケーションです。初心者でも気軽に楽しめる手ぶらキャンプから、本格的なオートキャンプサイトやソロキ…
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
  • 南房総
  • 館山市
detail_10624.html
城山公園(館山城)
「南総里見八犬伝」で知られる戦国武将・里見氏ゆかりの地、館山城跡
館山市街の南側丘陵に位置する城山公園。この地にはかつて戦国時代の武将、里見氏の居城がありました。現在は季節の移ろいとともに椿・梅・桜・ツツジなどの花木が次々と咲き、風情ある公園内を彩ります。山頂にそびえる館山城では、「南総里見八犬伝」に関する資料展…
城山公園(館山城)
  • 南房総
  • 館山市
detail_10428.html
房総の蔵 お百姓市場
南房総の名産品がずらり!いちご狩りやびわ狩りも楽しめる市場
富浦ICを下りて約3分というアクセスの良さが魅力の「お百姓市場」。直売所にはびわやいちごを使った加工品をはじめ、特産品の干物、地元の新鮮な朝採れ野菜や果物、惣菜、お土産などが所狭しと並びます。毎年1月~5月頃は自家農園でのいちご狩り、5月~6月頃にはびわ…
房総の蔵 お百姓市場
  • 南房総
  • 南房総市
detail_12568.html
道の駅 ちくら潮風王国
潮風を感じられる広い芝生広場と新鮮な海の幸が魅力
道の駅ちくら潮風王国は、千田海岸沿いの海が見える道の駅。広さ約7,000平方メートルの広大な芝生広場には大型の滑り台が設置されており、子どもたちが思いっきり走り回ることができます。また、古墳のような小高い丘からぐるーっと見渡せる海や花畑などの景色も魅力…
道の駅 ちくら潮風王国
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10406.html
道の港 まるたけ
自慢の干物から房総の海産物まで目白押し!
国道128号線沿いにある広い駐車スペースを備えた海産物店。あじ、さばの干物やいかの一夜干しなど約20種類の自家製干物を中心に、房総の近海で獲れた新鮮な魚が揃っています。獲れたその日のうちに代々受け継がれた秘伝の塩汁につけ、天日でじっくり干す干物は絶品。…
道の港 まるたけ
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_12538.html
大本山誕生寺
日蓮聖人の生誕地に建てられた寺。日蓮宗の大本山を散策
日蓮宗の大本山として知られる誕生寺は、鎌倉時代に日蓮聖人の弟子・日家上人が建立したと伝えられています。日蓮聖人の生家跡に建てられたのが始まりですが、2度の地震・津波に見舞われ現在の場所へ移転されました。誕生寺には、幼少期の日蓮像や、日蓮聖人坐像を安…
大本山誕生寺
  • 南房総
  • 鴨川市
detail_10376.html
道の駅 たけゆらの里おおたき
特産のたけのこや猪肉メニューが大人気の道の駅
東京から約1時間半、房総半島の真ん中に位置する、豊かな自然に恵まれ大多喜町にある道の駅。「採れたて市場」では、地元の新鮮な野菜や加工品、手芸品や地酒や房総のお土産品が揃います。「たけゆら食堂」では、大多喜町特産のたけのこを使ったメニューや猪肉を使っ…
道の駅 たけゆらの里おおたき
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_10350.html
道の駅 富楽里とみやま
南総里見八犬伝の舞台・富山の麓にある、新鮮な海と山の幸が人気
温暖な内房の玄関口に位置し、一般道と有料道路のどちらからでもアクセス可能な道の駅。2023年大規模リニューアルオープンし、ますます利用しやすくなりました。直売コーナーには、南房総で育った季節の新鮮野菜や獲れたての鮮魚、お土産などが並んでいます。また、南…
道の駅 富楽里とみやま
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10401.html
ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS
満天の星に癒される。北欧スタイルのグランピングリゾート
ベッドに横になりながら天窓から星空を見られるヴィラ型コンテナ、ドッグガーデン付きのドームテントなど、個性ある4タイプの宿泊棟を備えたリゾート施設。街の光が遠く、高い山が周囲にないため空が広く感じられ、夜には「天然のプラネタリウム」とも言われる光景を…
ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10628.html
道の駅 きょなん
自然・歴史・グルメを一度に楽しめる魅力の詰まったスポット
東京湾に面した道の駅 きょなんは、オーシャンビューや潮の香りを楽しめる道の駅として人気。特に夕日の美しさは絶景といえ、カップルのデートスポットにもおすすめです。敷地内には「見返り美人図」で有名な浮世絵師「菱川師宣」の記念館も併設。浮世絵の発展に大き…
道の駅 きょなん
  • 南房総
  • 鋸南町
detail_10369.html
NAGU KATSUURA
心が凪ぐ。めぐるましく過ぎていく日々の中で、ほっと心安らぐ時間と空間を。都会の喧騒を忘れ、勝浦の豊かな自然の中でグランピングを楽しみながら、サウナやBBQで心身ともに「ととのう」時間と空間をご提供いたします。
NAGU KATSUURA
  • 南房総
  • 勝浦市
detail_11315.html
Hunt+(ハントプラス)/狩猟体験
猟師がいざなう命の森で、深い気づきと学びの自然体験
狩猟を中心とした自然体験やキョン革を使ったクラフト体験、グランピング事業などを行う「ハント・プラス」。猟師目線でけもの道を歩き、罠の掛け方などを学びながら自然や野生動物を観察する半日のプログラム「ハンタートレイル」は、対象年齢が4~75歳前後と誰でも…
Hunt+(ハントプラス)/狩猟体験
  • 南房総
  • いすみ市
detail_12546.html
いすみ鉄道
里山をのんびりと走るレトロなローカル線
令和6年10月4日に発生した国吉駅~上総中川駅間の脱線事故の影響により、全線で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。 現在、代行バスによる輸送を行っています。時刻表等詳細はこちらをご確認ください。いすみ鉄道は、いすみ市と大多喜町…
いすみ鉄道
  • 南房総
  • いすみ市
  • 大多喜町
detail_11223.html
ページトップへ