MENU

イベント

検索結果

68件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
潮干狩り/ふなばし三番瀬海浜公園
東京湾に面する広大な干潟!家族連れで楽しめる潮干狩りスポット
東京湾に面する広大な干潟をもつ、ふなばし三番瀬海浜公園では、例年4月中旬から5月末にかけて、潮干狩りを楽しむことができる、都心に一番近い潮干狩り場で、多い日には、1日に5,000人以上の人々が訪れる人気スポットです。コインロッカーや足洗い場が完備されている…
潮干狩り/ふなばし三番瀬海浜公園
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_10858.html
潮干狩り/牛込海岸
東京方面からのアクセス抜群で初心者にもおすすめ!
牛込海岸は木更津市の一番北側にあり、東京湾アクアライン木更津金田ICより5分ほどの距離でアクセス抜群!毎年、多くの観光客が潮干狩りに訪れます。開放的な広い海岸で、アサリやはまぐりなど取れる貝の種類がとても豊富!無料の大型駐車場を完備しており、くまでや…
潮干狩り/牛込海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10848.html
潮干狩り/江川海岸
東京湾に残された、唯一の自然の干潟で楽しむ潮干狩り
江川海岸は、都内から車で約1時間で行ける潮干狩りスポット。東京湾に残された唯一の自然の干潟を利用し、春から夏にかけてアサリやハマグリなどの潮干狩りを楽しめます。潮干狩りの期間中は「黄金のはまぐり」を探す楽しいイベントも開催されます!また房総清澄山系…
潮干狩り/江川海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10849.html
潮干狩り/金田みたて海岸
その場で調理も可能!家族連れで楽しむ人気の潮干狩りスポット
木更津市の「金田みたて海岸」は、アクアラインから一番近いアクセス抜群の潮干狩り場。例年3月下旬から7月下旬まで、潮干狩りが楽しめます。シーズン中は、スコップや熊手などを手に貝を探す人々で大にぎわい。熊手のレンタルや、バケツ・発泡スチロールなど道具の販…
潮干狩り/金田みたて海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10852.html
たまねぎ狩り/白子町 各農家
白子町特産「白子たまねぎ」の収穫体験
たまねぎが特産の白子町では全国でも珍しい農家の畑で直接収穫する「たまねぎ狩り」が体験できます。白子町で生産される”白子たまねぎ”は、みずみずしくて辛みが少なく、甘みがあるのが特徴で美味しいと評判。5月が旬の新たまねぎを自分の手で採って味わ…
たまねぎ狩り/白子町 各農家
  • 九十九里
  • 白子町
detail_12601.html
潮干狩り/木更津海岸
東京方面からのアクセス良好!手ぶらで楽しめる潮干狩り
木更津海岸では、毎年3~7月にかけて潮干狩りが楽しめます。車で向かう場合、アクアラインを使えば東京から約40分程度で行くことも可能。潮干狩り場のある「中の島公園」は、ドラマ・映画で有名な『木更津キャッツアイ』のロケ地としても知られています。潮の香りを感…
潮干狩り/木更津海岸
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_10850.html
たけのこ掘り/大多喜町
平沢地区を中心に、新鮮なたけのこが待ってます!
◆大多喜カエムたけのこ園□ 期間:4月上旬~下旬 ※お出かけ前にご確認ください。予約制となっています。□ 場所:夷隅郡大多喜町三又851□ 種類:モウソウチク         □ 料金:入園料(お土産つき)/大人1,400円(2㎏)、子供700円…
たけのこ掘り/大多喜町
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_13614.html
たけのこ掘り/竹之内果樹園
市川でたけのこ掘り体験
□ 日程:2025年4月上旬~下旬(気候によって、多少のズレがあります。)□ 時間:9:00~12:00、13:00~16:00 ※1時間で交替制□ 料金:1㎏ 800円くらい□ 入場料:5歳以上 1人300円□ 種類:モウソウチク
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_13677.html
大原漁港 港の朝市
イセエビを丸ごと食べられる!いすみ市の美味が詰まった朝市
大原漁港で日曜日の午前中に開催されている「港の朝市」。大原漁港で水揚げされた新鮮な魚介や地元産の農産物、加工品などが販売されています。最大で30店舗を超える出店があり、バラエティ豊かな地元の出店者と多くのお客さんで活気にあふれています。朝市で購入した…
大原漁港 港の朝市
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10357.html
第22回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭り/古所海岸
白子たまねぎの美味しさを丸ごと楽しめるイベントです。
第22回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭りを開催します。このイベントでは、白子町特産の「白子たまねぎ」を存分にお楽しみいただけます。辛みが少なく、水分たっぷりでみずみずしい白子たまねぎは、生で食べても美味しい自慢の逸品です。会場では、たまねぎの直売や地…
第22回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭り/古所海岸
  • 九十九里
  • 白子町
detail_12108.html
2025 地だこ・ふぐ祭り/大原漁港
いすみの冬の味覚「たこ」「ふぐ」をぜひお楽しみください!
冬のいすみ市の名物であり、【千葉ブランド水産物】にも認定されている「太東・大原産真蛸」、そして近年水揚げ量が増加している「いすみ産ふぐ」を堪能できるたこふぐ祭りを開催します!会場内に設置されたスペースで「たこしゃぶ」「ふぐしゃぶ」をお楽しみください…
2025 地だこ・ふぐ祭り/大原漁港
  • 南房総
  • いすみ市
detail_11796.html
たけのこまつり/道の駅ながら、産直広場太陽
朝掘りでみずみずしく柔らかなたけのこを堪能
県内有数のたけのこの産地である長柄町のたけのこは苦みやえぐみが少なく、甘くて美味しいと評判です。朝掘りした新鮮なたけのこを即売します。風味豊かな春の味を、ぜひご賞味ください。開催予定は3月下旬から4月上旬ですが、収穫状況によりますので各開催店にお問…
たけのこまつり/道の駅ながら、産直広場太陽
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_11880.html
流山市白みりんミュージアム
「白みりん」をテーマにした体験型ミュージアムが誕生します!
流山発祥の「白みりん」をテーマにした体験型ミュージアム「流山市白みりんミュージアム」が2025年3月29日(土)にオープンします。展示エリアでは白みりんの歴史や伝統的な醸造工程など白みりんについて学ぶことができ、キッチンスタジオでは実際にみりんを使った調…
流山市白みりんミュージアム
  • 東葛飾
  • 流山市
detail_13690.html
たけのこ掘り/芝山観光竹の子園
たけのこ狩り
成田空港から車で20分のところにある家族連れに人気の農園。掘り道具の貸し出しがあり、収穫したたけのこは1kg単位で持って帰ることもできます。今後の詳細は、芝山町HPで更新予定です。日程:2025年4月10日(木)〜2025年4月28日(月)時間:9:00~15:00 料金:…
たけのこ掘り/芝山観光竹の子園
  • 北総
  • 芝山町
detail_13676.html
第7回 2024いすみイセエビまつり/大原漁港
いすみ産・器械根イセエビをご堪能ください!
いすみ市のイセエビの水揚げ高は、全国でもトップクラスを誇ります。いすみ市沖に広がる「器械根」と呼ばれる広大な磯根は、親潮と黒潮が交わる日本でも有数の好漁場。そこで育まれた「器械根イセエビ」は、身が締まり、味が濃厚で市場でも評価が非常に高い逸品です。…
第7回 2024いすみイセエビまつり/大原漁港
  • 南房総
  • いすみ市
detail_13145.html
たけのこ掘り/空と大地の丘 森本農園
春はたけのこ掘り!
バーベキュー、果物狩り、各種野菜の作付や収穫体験などを大自然の中で楽しめる森本農園の春のお出かけ体験は、タケノコ掘りです。たけのこは、掘ったあと、2、3時間以内はえぐみがありません。そのまま、さしみ、素焼き、ホイル焼きをBBQでご賞味ください 。□期間:…
たけのこ掘り/空と大地の丘 森本農園
  • かずさ・臨海
  • 木更津市
detail_13701.html
たけのこ掘り/房総のむら
房総のむらでたけのこ掘り!
「房総のむら」は、房総の伝統的な生活様式や技術を来館者が直接体験していただくことを目的とする博物館です。4月は孟宗竹の「たけのこ」を掘り上げて、持ち帰ることができます。※天候や生育状況等によって体験日が変更となる場合があります。詳細は公式ホームペー…
たけのこ掘り/房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_13686.html
手賀沼オータムバル2024/柏ふるさと公園
酒とグルメを楽しむひとときを天然湖沼、手賀沼で!
令和5年に初めて開催し、来場者1万人が来場したバルイベント「手賀沼オータムバル」を今年も開催いたします!第2回目となる今年も、柏にゆかりがあるクラフトビール、ウィスキー、ワイン、日本酒などが集い、都心部に最も近い天然湖沼、手賀沼に近接する柏ふるさと…
手賀沼オータムバル2024/柏ふるさと公園
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_13305.html
ビアEXPO2025
500種類を超えるビールが集結!国内最大のビールイベント
500種類を超えるビールが集結!!\国内最大のビールイベント/ビアEXPOとは??◆⽇本初!飲んで見て学べる統合型ビールイベント2025年は日本にクラフトビールが誕生して30周年!それを記念して、北海道から沖縄まで全国200のブルワリーが一堂に会するかつてない規模…
ビアEXPO2025
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_13713.html
YohaS 2024/千葉公園
千葉公園にて夜のアートフェス
今年で7年目 史上最大規模・エリアで「YohaS 2024 」を開催!千葉公園で夜のアートフェスを楽しもう!「YohaS」とは、毎年6月に開催されるオオガハスをテーマにした夜のアートフェスです。「夜間の経済・文化活動の振興(ナイトタイムエコノミー)」に繋がるものとして…
YohaS 2024/千葉公園
  • ベイエリア
  • 千葉市
detail_12890.html
ページトップへ