イベント

検索結果

78件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
花摘み/千倉町内の花畑(白間津、七浦地区)
海が見える花畑で早春の花摘みを楽しもう
千倉町内の白間津、七浦地区の花畑は、海が見える有名な花摘みスポット。露地栽培が盛んで、菜の花や金魚草、ポピー、キンセンカ、ベニジューム、ストックなど、数多くの花が1月上旬から3月中旬にかけて開花します。2月中が一番花が咲いており、花摘みには絶好の期間…
花摘み/千倉町内の花畑(白間津、七浦地区)
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10827.html
三番瀬探検隊「海浜公園の虫を探そう」/ふなばし三番瀬環境学習館
海浜公園で虫とりをしたら、つかまえた虫をよく観察して、様々な発見をしてみよう。
実施日時 : 6月2日(日) 受付時間 10:00-12:00参加方法 : 要事前応募締  切 : 5月26日(日)17:00料  金 : 利用料(※)+100円/人                   ※ 利用料はふなばし三番瀬環境学習館 有料スペー…
三番瀬探検隊「海浜公園の虫を探そう」/ふなばし三番瀬環境学習館
  • ベイエリア
  • 船橋市
detail_12843.html
千葉県誕生150周年記念事業 九十九里ビーチドッグフェスティバル2024
九十九里の豊かな自然とおもてなしを楽しむドッグフェス!
都心から約80分の距離にある愛犬と楽しむビーチリゾート九十九里の豊かな自然とおもてなしを楽しむドッグフェス!会場内では愛犬との絆を深めるアクティビティ&スポーツコンテンツやマナーやモラルの啓発セミナー、ミニしつけ教室など、愛犬との生活において新たな発…
千葉県誕生150周年記念事業 九十九里ビーチドッグフェスティバル2024
  • 九十九里
  • 山武市
detail_11821.html
坂田城跡天空の梅まつり/坂田城跡梅林内
純白の花が咲き誇る千葉県最大級の梅林
県内最大級の梅林と知られ、凛とした花がいっせいに開花する景色は圧巻。梅まつり期間中は、手作り梅加工品や漬物の販売のほか、土・日・祝にはイベントもあります。凛とした純白の花を咲かせる樹齢約50年の古木1,000本は圧巻です。
坂田城跡天空の梅まつり/坂田城跡梅林内
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_11499.html
八千代新川千本桜まつり2024/八千代市
新川沿いに植栽された河津桜が一足早く春の便りとともに開花します。それに合わせて、八千代新川千本桜まつりを開催します。昼間は、ステージイベントや源右衛門鍋を始めとするキッチンカーの出店、夕方からは、河津桜並木がライトアップされます。幻想的な夜桜を見て…
八千代新川千本桜まつり2024/八千代市
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_11853.html
紅葉/観福寺
赤と黄色に染まった木々が茂る、伊能忠敬も愛したお寺
「妙光山 観福寺」は森に囲まれた静かな古刹で、秋には水屋前、観音堂に向かう石段、本堂、弘法大師像、伊能忠敬の墓所付近など境内を彩る見事な紅葉が楽しめます。ドラマや映画でも撮影によく使われる場所なので、どこかで目にしたこともあるかもしれません。紅葉の…
紅葉/観福寺
  • 北総
  • 香取市
detail_10821.html
里見公園桜まつり/市川市
夜間は美しいライトアップも!庭園を囲むように彩る桜の名所
 里見公園の中央芝生広場を囲むように、ソメイヨシノ、サトザクラなど約200本の桜が咲き誇り、敷物とお弁当を持って出かけたい桜の名所になっています。公園内には噴水や花壇を配置した西洋庭園や北原白秋の旧宅「紫烟草舎」もあり散策を楽しむこともできます。さく…
里見公園桜まつり/市川市
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11721.html
藤まつり/ライトアップ
下がるほど 人は見上げる 藤の花
「臥龍(がりゅう)の藤」と呼ばれる樹齢800年以上にもおよぶ藤があり、「銚子の妙見様」と親しまれている海上山妙福寺。JR銚子駅から徒歩約5分に位置し、藤の名所として人気のスポットです。境内には大小4つの藤棚があり、4月中旬~下旬が見頃です。長さが1.5mにもな…
藤まつり/ライトアップ
  • 北総
  • 銚子市
detail_12043.html
佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉城址のさくら
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址公園で桜のイベントを開催します!
四季折々の花が楽しめる佐倉城址公園で花に癒されてみませんか。 千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址では、江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種・1,000本以上の桜が咲き誇ります。千葉県誕生150周年記念事業・佐倉市市制施…
佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉城址のさくら
  • 北総
  • 佐倉市
detail_12058.html
下大多喜レンゲ祭り/大多喜町
田んぼにレンゲの花が咲き乱れます
大多喜町下大多喜地区の田んぼに、見渡す限りのレンゲの花が咲き誇ります。地元の方々のお店や、ゆるキャラと戯れることもできます。また、人力車なども登場し、美しい景色を心ゆくまで楽しめるイベントです。
下大多喜レンゲ祭り/大多喜町
  • 南房総
  • 大多喜町
detail_12059.html
花摘み/南房総市 粕谷農園
早春の南房総でポピーと菜花の花摘みを体験!
粕谷農園は房総半島先端の内陸部、平久里川沿岸に位置し、南房総の豊かな自然に囲まれています。例年1月上旬ごろにはポピーの花摘みが楽しめ、2月上旬には菜花の摘み取りも体験できます。食用菜花も栽培しており、好きな袋のサイズを選んで摘み取り、持ち帰ることも可…
  • 南房総
  • 南房総市
detail_10831.html
さくら/白子町中里・九十九里ビーチライン(県道30号線)沿い
県道沿いを彩るしらこ桜!一足先に房総の春を感じよう
九十九里浜に面した九十九里ビーチライン(県道30号)沿いの浜宿地区から中里海岸通り周辺には、約500本のしらこ桜が植えられています。しらこ桜は艶やかな濃いピンク色の一重咲きの桜。2月中旬から開花し始める早咲きの品種で、いち早く房総の春を感じられるスポット…
さくら/白子町中里・九十九里ビーチライン(県道30号線)沿い
  • 九十九里
  • 白子町
detail_10817.html
佐倉コスモスフェスタ/佐倉ふるさと広場
オランダ風車を背景に約50万本の色とりどりのコスモスが一面に広がります。
秋の佐倉ふるさと広場では10月上旬~下旬にかけて、オランダ風車を背景に約50万本の色とりどりのコスモスが一面に広がります。
佐倉コスモスフェスタ/佐倉ふるさと広場
  • 北総
  • 佐倉市
detail_11209.html
第18回匝瑳市植木まつり
植木職人自慢の植木や花々などがずらりと並ぶ
千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝瑳市の生産者です。また、「千葉県植木銘木100選」に認定されている中でも、半数以上を匝瑳市内の銘木が占めています。日本有数の「植…
第18回匝瑳市植木まつり
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_12104.html
しらこ温泉桜祭り/白子町
温泉と満開のしらこ桜に心癒される
しらこ桜は、地元中里地区の皆さんが伊豆地方の色鮮やかな早咲きの桜に惚れ込み、この地に植えたのが始まりとされています。県道30号線(九十九里ビーチライン) 浜宿地区~中里海岸通り周辺には約500本、そのほか白子町内にも約1,000本の早咲きの桜が植えられていま…
しらこ温泉桜祭り/白子町
  • 九十九里
  • 白子町
detail_11497.html
千葉県植木まつり/八日市場植木センター
千葉県は、全国でも有数な植木の生産県!
千葉県は、全国でも有数な植木の生産県であり、イヌマキを中心とした伝統的な造形樹の樹芸技術も全国トップレベルです。県では、県産植木の生産技術の向上を目的に共進会を開催しており、出品されたイヌマキやマツなどの大型造形樹や家庭で手軽に楽しめる小型の鉢植木…
千葉県植木まつり/八日市場植木センター
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_11201.html
紅葉/成田山公園紅葉まつり
弦楽器を使った演奏会も!浮世絵のような光景が広がる紅葉まつり
東京ドーム3.5個分の広大な敷地を誇る成田山公園では、例年11月中旬から下旬にかけて「成田山公園紅葉まつり」が開催されます。公園は自然を生かした日本庭園になっており、色とりどりに変化したモミジやクヌギ、イチョウなども相まって、浮世絵のような景色をつくり…
紅葉/成田山公園紅葉まつり
  • 北総
  • 成田市
detail_10812.html
いちかわ真間川堤桜まつり/市川市消防局から菅野終末処理場までの真間川沿い
~桜が咲いたら、真間川へ行こう~
市川市消防局前から菅野終末処理場までの真間川沿いに、桜の開花時にあわせて提灯を設置し、歩いて楽しい散策路をつくります。まち歩きやSNS投稿キャンペーンも行います。
いちかわ真間川堤桜まつり/市川市消防局から菅野終末処理場までの真間川沿い
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_11713.html
紅葉/亀山湖
雄大なダム湖で紅葉狩りクルーズを楽しもう
四季折々の景色を楽しめる亀山湖は、例年11月中旬から12月上旬に紅葉が見頃となります。秋に開催される亀山オータムフェスティバルでは、亀山湖周辺のハイキング大会や、1日限定で亀山ダム放流の見学会などが行われます。所要時間約40分の亀山湖紅葉狩りクル-ズに参…
紅葉/亀山湖
  • かずさ・臨海
  • 君津市
detail_10818.html
紅葉/飯高檀林跡(飯高寺)
晩秋のモミジが彩る、日蓮宗かつての学問所
檀林とは仏教の学問所のこと。飯高寺は、長年法華宗(日蓮宗)の学問所が置かれていました。現在も廃檀当時の状態が保存されており、訪れた人々はその歴史を感じることができます。木々に囲まれ荘厳な雰囲気が漂う境内は、秋になると美しい紅葉に彩られます。毎年10月…
紅葉/飯高檀林跡(飯高寺)
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10824.html
ページトップへ