検索結果

216件ありました
並び順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
野菊の墓文学碑(西蓮寺)
春の桜も美しい、名作小説の魂を刻み込んだ石碑
野菊の墓文学碑は、松戸市下矢切の西蓮寺境内にあります。千葉県が生んだアララギ派の歌人、伊藤左千夫(1864~1913年)の名作純愛小説「野菊の墓」の一節が石碑に刻まれています。地元有志の発案と、門弟であった土屋文明の書によって1965年に建てられました。隣接し…
野菊の墓文学碑(西蓮寺)
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10468.html
旧井上家住宅
築100年越!現代に受け継がれた幕末に建てられた名主邸
旧井上家住宅は、我孫子の名家の生活を実際に体験しながら知ることができる貴重な場所です。井上家は、現在の銀座で食料雑貨商「近江屋」を経営していました。その後、享保の改革の一環として着手した手賀沼の干拓事業を機に、我孫子に移住。名主となり、干拓事業の中…
旧井上家住宅
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10469.html
御成街道跡
徳川家康が鷹狩のために造成を命じた街道
 慶長18(1613)年、徳川家康が東金へ鷹狩に行くため、佐倉城主土井利勝に命じて造られた、船橋-東金間をほぼ直線に結ぶ約40㎞の街道です。 この街道は、もともと「東金新海道」といい、徳川家康・秀忠・家光(大納言時代)の三代の将軍が鷹狩りの際に利用したこと…
御成街道跡
  • 北総
  • 八街市
detail_12811.html
広済寺
国指定重要無形民俗文化財「鬼来迎」が上演される由緒ある寺院
鎌倉時代初期1190年、石屋和尚により開山されたと伝わる、新義真言宗智山派の寺院。ご本尊は信者の苦を代わって受けるとされる地蔵菩薩。無病息災・五穀豊穣などにご利益があります。開山の由来は、石屋が見た夢によるもの。すでに亡き者であった妙西という娘が、夢の…
広済寺
  • 九十九里
  • 横芝光町
detail_10245.html
東漸寺 
しだれ桜や紅葉が美しい、心洗われる浄土宗のお寺
樹齢約340年のしだれ桜や松、参道の梅やあじさい、秋の真っ赤な紅葉など四季折々の自然に触れ、日本の情緒あふれる伝統美を感じることができる松戸市にある東漸寺。浄土宗の高僧、経譽愚底運公上人(きょうよぐていうんこう)が1481年に創建。その約60年後に現在の場…
東漸寺 
  • 東葛飾
  • 松戸市
detail_10214.html
お寺カフェそわか
尊重・和合・感謝の空間!プチ修行もできるお座敷のカフェ
睦沢町下之郷にある弘行寺(ぐぎょうじ)の境内にあるカフェです。「そわか」には仏教用語で「事が成就する」という意味があり、ご縁を大切にした心安らぐ空間に癒されます。畳にこたつ、縁側など、お寺らしい和の雰囲気が味わえるのも人気の理由。席はお座敷なので、…
お寺カフェそわか
  • 九十九里
  • 睦沢町
detail_10307.html
龍尾寺
龍の伝説が語りつがれるお寺
732年、雨が一粒もふらず、村人はひどく干ばつに苦しめられていました。釈明(しゃくめい)というお坊さんが雨乞いの祈祷を行うと、雷鳴と共に龍神様が現れ、雨が降り出したのです。すると、天から三つに裂かれた龍が落ちてきました。雨乞のお祈りが行われた際、聴衆…
龍尾寺
  • 九十九里
  • 匝瑳市
detail_10481.html
土橋山東禅寺
無念のうちに自刃し果てた千葉胤直・胤宣親子の墓が残るお寺
土橋山東禅寺は、室町時代に自刃した千葉胤直(たねなお)・胤宣(たねのぶ)親子とその一族のお墓が残る寺院です。千葉胤直は、北総の名家・千葉氏の16代目にあたり、室町中期に鎌倉府の重鎮であった人物。しかし、管領足利成氏と執事上杉氏の内紛に巻き込まれ、同じ…
土橋山東禅寺
  • 北総
  • 多古町
detail_10205.html
大田中将顕彰碑
沖縄県民への配慮を願う電文で有名!故人の徳をしのぶ顕彰碑
第2次世界大戦末期の沖縄戦の司令官・大田中将(長柄出身)を顕彰する碑。生まれは千葉県長生郡長柄町で、生家に顕彰碑が建立されました。大田中将は海軍での陸戦の第一人者で、沖縄戦において那覇へと南下してくる米軍との激戦の指揮を執った人物。米軍が那覇の南・…
大田中将顕彰碑
  • 九十九里
  • 長柄町
detail_10287.html
観音寺(布袋尊)
笑顔が素敵な布袋尊像が安置されているお寺
曹洞宗寺院の観音寺には、八千代八福神の「布袋尊」が安置されています。布袋尊像の幸せそうな笑顔は、見る人の心もおおらかにしてくれるでしょう。本尊は木造十一面観音坐像であり、訪れた際はこちらもチェックしておきたいところです。また、入口に1831(天保2)年…
観音寺(布袋尊)
  • ベイエリア
  • 八千代市
detail_10090.html
葛飾八幡宮
推定樹齢1200年!イチョウの巨樹が歴史を見守る社
平安時代に宇多天皇の勅願により建立された由緒ある社です。古来より武神として知られ、源頼朝や徳川家康など、その時々の力のある武人から篤信されてきました。今もなお、厄除開運や必勝のほか、安産・育児守護の氏神さまとして親しまれ地域の人々から篤い信仰を受け…
葛飾八幡宮
  • ベイエリア
  • 市川市
detail_10062.html
旧村川別荘
我孫子を愛した親子二代にわたる西洋史学者・村川氏の別荘
西洋古代史を日本で開拓した東京帝国大学教授・村川堅固が愛した「旧村川別荘」。手賀沼への傾斜地を切り開いてつくられ、敷地はなんと3,000平方m(テニスコート約11.5個分)もの広さがあります。別荘は、1921年に建設された「母屋」と、1927年から翌年にかけて建てら…
旧村川別荘
  • 東葛飾
  • 我孫子市
detail_10036.html
龍光院・将門神社
平将門一族と深いつながりを持つ寺院と神社
千葉県柏市岩井地区の中心部に位置する龍光院は、平将門を祭神とした全国でも珍しい将門神社と隣接し、共に地域の風景を形成しています。平将門に深いつながりを持つこの寺院には、将門の伝説を秘めた地蔵堂があり、彼の三女であった如蔵尼が平将門とその一門を弔って…
龍光院・将門神社
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10027.html
東身延 本山 藻原寺
茂原の名の由来にもなった、参拝客が絶えない日蓮宗有数の古刹
「東身延 本山 藻原寺」は、日蓮宗の寺院の中で最も古い歴史を持つ寺院のひとつ。多宝塔式で、高さ25mを誇る仁王門は、市民に親しまれる茂原市のシンボルです。節分会の際に行う「豆まき式」には、袴姿の年男や年女の人々が参加し、毎年多くの参拝客で賑わいます。元…
東身延 本山 藻原寺
  • 九十九里
  • 茂原市
detail_10447.html
紅龍山布施弁天東海寺
1,200年の歴史を持ち、季節の花々も楽しめる祈願寺
福徳の女神「弁天様」を祀る紅龍山布施弁天東海寺は、神奈川県の江の島神社や東京都の浅草弁天山と並ぶ名高い寺で、関東三大弁天の1つ。正式名は「紅龍山布施弁天東海寺」ですが、地元では「布施弁天」の名で親しまれています。1,200年以上の歴史を持つこの寺は、風光…
紅龍山布施弁天東海寺
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10020.html
山縣飛行士殉空之地碑
民間初の宙返り飛行を成し遂げた英雄。若き天才飛行士墜落の地
山縣飛行士殉空之地碑は、天才と呼ばれた山縣豊太郎(やまがたとよたろう)飛行士の死を悼み建立された石碑です。山縣氏は1915年に創設された「伊藤飛行機研究所」の第1回卒業生。1919年に民間初の宙返り飛行を成功させるなど、卓越した飛行技術は他の追随を許さぬほ…
山縣飛行士殉空之地碑
  • ベイエリア
  • 習志野市
detail_10444.html
光福寺
「波の伊八」が手掛けた荘厳な彫刻が待つ寺
光福寺は、元亨3年(1323年)に大野竹ノ沢で開山、瑞龍庵と称されました。文明2年(1470年)には現在の場所に移転。江戸時代になると、本山である比企谷妙本寺・池上本門寺から行川妙泉寺と共に「伊北の両寺」と呼ばれ、16の末寺を持つ日蓮宗比企谷門流の中心寺院とな…
光福寺
  • 南房総
  • いすみ市
detail_10476.html
御成街道跡(風景谷の険)
家康が”やちまた”の地に踏入った最初の場所
 御成街道は地形を考慮せずに、ほぼまっすぐに造成されたため、14箇所もの谷津 を経由していたといわれています。中でも深い谷を跨 ぐ、勾配の険しい場所については「険」の名が付けられ、八街市と千葉市の境となるこの区間は「風景谷(ふがさく)の険」の名前で呼ばれ…
御成街道跡(風景谷の険)
  • 北総
  • 八街市
detail_12812.html
廣幡八幡宮
廣幡八幡宮は、「通称・はちまんさま」と呼ばれています。祭神は、譽田別命・御氣長足姫命・玉依姫命他ニ柱を祀っています。敷地6,000坪の境内には、本殿(銅板葺権現流造)、幣殿(鉄板葺切妻造)、拝殿(瓦葺入母屋造)、社務所(瓦鉄板葺二棟)が建ち並びます。境…
廣幡八幡宮
  • 東葛飾
  • 柏市
detail_10665.html
龍角寺古墳群・岩屋古墳
県内有数の大規模古墳群を見学して新しい歴史を発見!
「龍角寺古墳群・岩屋古墳」は、古墳時代後期(6世紀)から終末期(7世紀)に形成されたと考えられる、県内有数の大規模古墳群。多くの古墳が良好な状態で保存されており、国の史跡に指定されています。現在、確認されている古墳の総数は115基。印旛沼に面する台地の…
龍角寺古墳群・岩屋古墳
  • 北総
  • 栄町
detail_10139.html
ページトップへ