イベント

検索結果

85件ありました
並び順
開催日順
人気順
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
節分会/宗吾霊堂
無病息災を祈願!江戸時代から続く伝統妙技も披露
重税に苦しむ農民を救うべく将軍に直訴した江戸時代の義民、佐倉宗吾を祀る宗吾霊堂では、毎年2月3日に「節分会」が開催されます。裃(かみしも)を着用した年男、年女が「鬼は外!」の大きな掛け声と共に、福豆や護摩札を威勢よく撒きます。年男はもちろんのこと、年…
節分会/宗吾霊堂
  • 北総
  • 成田市
detail_10837.html
成田のおどり花見/成田山表参道周辺
江戸時代から伝わる華やかな春の踊り
約300年前の元禄年間の頃から行われており、神仏をなぐさめ、悪疫退散を祈り、五穀豊穣を願う踊りで、昭和39(1964)年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。賑やかな歌の披露をはじめ、古式ゆかしい弥勒(みろく)踊りが太鼓の音や歌い手の歌詞に合わせて繰り広…
成田のおどり花見/成田山表参道周辺
  • 北総
  • 成田市
detail_11886.html
さわら雛舟春祭り/小野川沿い(香取市)
華やかな春を感じる優雅な水上パレード
江戸を感じる町並みを流れる小野川で、雅やかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに水上をパレードする「さわら雛舟」が運航されます。【関連イベント】さわら雛めぐり 江戸の商家の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家…
さわら雛舟春祭り/小野川沿い(香取市)
  • 北総
  • 香取市
detail_11715.html
ビックりひなまつり/体験博物館 千葉県立房総のむら
農村歌舞伎舞台にずらりと並ぶひな人形は圧巻!
房総のむらでは、2月10日(土)から3月3日(日)に「ビックりひなまつり」を開催します。横幅7.2mの雛壇に、150体を超える雛人形を飾ります。この雛人形は多くの方々から寄贈していただいたもので、それぞれたくさんの思い出がつまっています。ずらりと並ぶ姿は圧倒的…
ビックりひなまつり/体験博物館 千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_11516.html
成田の梅まつり/成田山公園
成田に春の訪れを告げる梅の花を、じっくりとご堪能ください。
成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の後方に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色彩を醸し出しています。庭園には、約500本の紅梅・白梅が植えられており、平均樹齢は50年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣…
成田の梅まつり/成田山公園
  • 北総
  • 成田市
detail_11584.html
団碁祭/香取神宮
穀で団子をつくり奉納する五穀成熟感謝のお祭り
「八石八斗(はちこくはっと)団子(だんご)祭(まつり)」 とも言われ、新穀で団子をつくり奉納する五穀成熟感謝のお祭りです。年間100を超える祭事の中でも御神酒の奉献がない珍しい神事で、大饗(だいきょう)祭(さい)(11月30日の新穀感謝の神事)の接待に当たった比売(…
団碁祭/香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_11475.html
第20回 黒潮よさこい祭り/銚子市役所 他
躍動感あふれる力強い舞を披露
2004年から開催されている「黒潮よさこい祭り」が今年で20回目という節目の年を迎えます。エントリーされた各チームのメンバーは子供から大人まで年齢も幅広く、おのおの躍動感あふれる力強い舞を披露します。個性豊かな各チームの舞をご覧あれ!
第20回 黒潮よさこい祭り/銚子市役所 他
  • 北総
  • 銚子市
detail_11382.html
菅原大神 秋の祭礼/菅原大神 天満宮神社
1985年、NHKテレビ放映の「澪つくし」に登場して以来脚光を浴びる菅原大神は、学問の神様として知られる菅原道真を祀っています。 また、別名子宝神社とも呼ばれ、社に奉納されている大小約90個の子産石は、抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。子宝石を抱…
菅原大神 秋の祭礼/菅原大神 天満宮神社
  • 北総
  • 銚子市
detail_11376.html
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつり
成田の秋のイベントとして知られる成田弦まつりは、お不動様のご利益を再現し、そのご縁に感謝しつつ、さらにご利益をいただけるようお祝いするイベントです。成田山表参道の様々な場所で奏でられる弦楽器の演奏を中心に、門前成田寄席(落語)や成田のをどりパレードな…
成田弦まつり/成田山新勝寺境内・表参道・西参道
  • 北総
  • 成田市
detail_11179.html
銚電犬吠ギャザー
銚子の「おいしい、楽しい」が集結した、親子で楽しめるイベント
銚子の決景勝地犬吠埼で、銚子市の「おいしい、楽しい」を実感していただくイベント「銚電犬吠ギャザー」。例年、銚子の子供達や銚子に訪れるたくさんの観光客の皆様に、楽しんでもらおうと、銚子の魅力を食やモノ、そしてエンターテイメントで発信し銚子市を盛り上げ…
銚電犬吠ギャザー
  • 北総
  • 銚子市
detail_11938.html
節分祭/香取神宮
力士が威勢よく豆まき!日本屈指の名社「香取神宮」節分祭
日本全国に約400社ある香取神社の総本社である香取神宮は、明治以前に伊勢・鹿島と並んで「神宮」の称号を与えられていた、日本屈指の名社です。「節分祭」では、御祓いや祝詞奏上が行われた後、剣を手に舞う「神人追儺(しんじんついな)の儀」、鬼が嫌うとされる弓…
節分祭/香取神宮
  • 北総
  • 香取市
detail_10835.html
農家における正月の準備(実演)/千葉県立房総のむら
農家の伝統的な正月の準備を見て学べる
上総・下総・安房の各農家では、正月を迎える様々な準備の実演を行います。屋敷の入口や長屋門に門松を立て、主屋や作業小屋などの各建物や神棚、神様に注連飾りをします。また、鏡餅を神棚や床の間などに飾り、神棚の前には鮭・鰹節・昆布・するめなどを下げます。
農家における正月の準備(実演)/千葉県立房総のむら
  • 北総
  • 栄町
detail_11461.html
銚子探検隊~海辺のまち、銚子を再発見しよう~/銚子市内
銚子の歴史文化、自然の魅力を再認識できるウォーキングイベントです。犬吠埼周辺では、海辺の自然を活かしたコース、銚子市中央部では海辺にある銚子の歴史を感じられるコースを歩きます。
銚子探検隊~海辺のまち、銚子を再発見しよう~/銚子市内
  • 北総
  • 銚子市
detail_11899.html
さわら雛めぐり/香取市
江戸情緒を残す商家を巡り、伝統の雛人形を見学できる企画展
さわら雛めぐりは、それぞれの商家に伝わる雛人形がいっせいに展示される町ぐるみの企画展。雛人形の美しさや歴史の重みを堪能できます。利根川沿いに位置する香取市・佐原は、その水運により「江戸優り(えどまさり)」と呼ばれるほど栄えた商家の町。いまでも江戸情…
さわら雛めぐり/香取市
  • 北総
  • 香取市
detail_10867.html
圓福寺釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/銚子市
国内では数少ない貴重な刺繡涅槃図が公開されます
2月14日、2月15日に国内では数少ない刺繡涅槃図が公開されます。縦3.5m、横2.65mで千葉県文化財に指定されています。同日、圓福寺大師堂にて寺宝展を開催いたします。
圓福寺釈迦涅槃図御開帳・寺宝展/銚子市
  • 北総
  • 銚子市
detail_11567.html
佐原・町並み・お正月/佐原まちぐるみ博物館 他
歴史ある商家が並ぶまちなか全体で正月気分を盛り上げます
江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、各商家自慢のお宝を見学できる「佐原まちぐるみ博物館」。その企画展の1つとして、年末年始に「佐原・町並み・お正月」を実施します。佐原まちぐるみ博物館に参加の店舗等以外でも、期間中は、オリジナルの正月飾りで来…
佐原・町並み・お正月/佐原まちぐるみ博物館 他
  • 北総
  • 香取市
detail_11530.html
布鎌惣社水神社の奉納相撲/布鎌惣社水神社
秋の奉納相撲が恒例行事!水害に備えて水神様を祀った神社
布鎌惣社水神社の秋の例大祭において行われる奉納相撲は、長年水害と闘ってきた布鎌地域の歴史を伝える行事です。利根川などの河川に囲まれた布鎌地区は、江戸時代前期の開拓入村時から洪水などの水害に悩まされてきました。水害からの地域の安寧を祈願し、布鎌地区全…
布鎌惣社水神社の奉納相撲/布鎌惣社水神社
  • 北総
  • 栄町
detail_11192.html
佐倉コスモスフェスタ/佐倉ふるさと広場
オランダ風車を背景に約50万本の色とりどりのコスモスが一面に広がります。
秋の佐倉ふるさと広場では10月上旬~下旬にかけて、オランダ風車を背景に約50万本の色とりどりのコスモスが一面に広がります。
佐倉コスモスフェスタ/佐倉ふるさと広場
  • 北総
  • 佐倉市
detail_11209.html
円福寺のお宝めぐり/銚子市
一年に一度だけ公開される貴重なお宝は必見!
2月14日、2月15日に国内では数少ない刺繡涅槃図が公開されます。縦3.5m、横2.65mで千葉県文化財に指定されています。同日、圓福寺大師堂にて寺宝展を開催いたします。
円福寺のお宝めぐり/銚子市
  • 北総
  • 銚子市
detail_11505.html
3市周遊デジタルスタンプラリー/我孫子市・柏市・印西市内
我孫子市、柏市、印西市の3市が協力し、地域の文化や自然、食などを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。千葉県誕生150周年を記念し、150カ所のチェックポイントと、150名様に当たる豪華景品を用意しているほか、スタンプ9個(3個×3市)以上で先着 4,000 …
3市周遊デジタルスタンプラリー/我孫子市・柏市・印西市内
  • 東葛飾
  • 北総
  • 柏市
  • 我孫子市
  • 印西市
detail_11348.html
ページトップへ