ここから本文です。
いちはらしぶんかさいきっかてん
市原市は、県内でも菊の愛好者が多いことで知られています。市原市歴史的文化遺産の上総国分尼寺跡で、盆養、子盆養、盆栽懸崖、だるまづくり、福作づくり、切花、小中菊全般など、約500点の作品が展示されます。
また、会場では役員が案内説明や指導をしておりますので、ぜひお役立てください。
菊の販売もあります。
【市原市】市原市文化祭菊花展 史跡上総国分尼寺跡の開催期間
2019年11月1日~11月16日 /9時00分~16時00分
イベント内容 |
《同時開催》 |
---|---|
開催場所 |
上総国分尼寺跡回廊 |
駐車場 |
あり 【普通車台数】20台 |
施設オプション |
トイレ設備あり |
車で行く |
館山自動車道市原ICより約10分 |
---|---|
バスで行く |
JR内房線五井駅から小湊バス国分寺台行又は、山倉こどもの国行「市原市役所」下車徒歩約10分 |
名称(ひらがな) |
市原市菊の会(いちはらしきくのかい) |
---|---|
電話番号 |
0436-21-1588 |
この情報は2019年10月10日現在の情報となります。