ここから本文です。
八剱八幡神社は、「日本武尊縁の神社」・「木更津総鎮守」として鎮座し、「八幡さま」の呼び名で親しまれています。
<節分祭>
追儺式(ついなしき)(鬼やらい神事)の後、「福は内、鬼は外」のかけ声とともに境内で威勢よく豆まきが行われます。
<初詣>
12月31日の15時00分から半年間の罪穢れを祓う「年越しの大祓式」が行われ、午前0時からは一年間の大神様の御加護を祈念する「歳旦祭」が行われます。元旦からは家内安全・厄災消除・商売繁盛・交通安全・合格祈願等の新年祈祷が随時行われ、恵方の神社として多くの人々が訪れます。
施設名 |
八剱八幡神社 |
---|---|
所在地 |
〒292-0831 千葉県 木更津市 富士見1-6-15 |
駐車場 |
あり |
電車で行く |
JR内房線木更津駅西口から徒歩6分 |
---|
見ごろ・シーズン |
1月、2月、7月 |
---|
この情報は2023年1月25日現在の情報となります。