ここから本文です。
鯛の浦遊覧船は、鯛見物のため遊覧船が運行されており(15分)船縁を叩くと群がる鯛の神秘的な様子を見ることができます。鯛の浦に群棲する鯛は、日蓮聖人の化身として土地の人々の尊信を受け700年以上の間禁漁が守られてきました。そのため弁天島周辺は世界有数の鯛の生息地として国の天然記念物に指定されています。
施設名 |
鯛の浦遊覧船 |
---|---|
所在地 |
〒299-5501 千葉県 鴨川市 小湊183-8 |
定休日/休業日 |
無休、欠航(魚が見えない場合)日があります。/風が強い日は電話で確認してください。 |
駐車場 |
あり 【大型車台数】7台 (有料) |
施設オプション |
ペット同伴可、トイレ設備あり |
遊覧船は、荒天の場合は予定が変更になります。発着前の会館には、タイ群棲の様子、鯛の浦の解説資料なども展示されています。 |
車で行く |
<東京・横浜方面> |
---|---|
電車で行く |
<東京から> |
バスで行く |
JR外房線安房小湊駅から路線バス(興津駅行)で「誕生寺入口バス停」下車後、徒歩約3分。又は、コミュニティバス「鯛の浦入口バス停」下車後、徒歩約1分。 |
眺望・景観 |
海が見える |
---|---|
文化財 |
国指定史跡・旧跡・名勝 |
障がい者対応(車いす仕様)駐車場あり、車いす対応スロープあり、手すり付き便器あり、多目的トイレあり、車いす貸出あり
名称(ひらがな) |
小湊妙の浦遊覧船協業組合(こみなとたえのうらゆうらんせんきょうぎょうくみあい) |
||
---|---|---|---|
電話番号 |
04-7095-2318 |
FAX番号 |
04-7095-2869 |
この情報は2021年12月24日現在の情報となります。