ここから本文です。
東京湾観音は、標高120mの大坪山山頂に建っています。高さ56mのコンクリート製の仏像で内部は20階に分かれ十三沸と七福神が安置されています。らせん階段で冠まで上がることができます。途中に腕や肩と上の冠部分にある展望窓からは東京湾や富士山を眺めることができます。冠には1万燭光のライトが灯り灯台の役目も果たしています。
霊峰富士と東京湾を一望できる南房総国定公園大坪山山頂に太平洋戦争の戦死戦災死者の御霊を祀り、二度と戦争の大禍がないようにと世界永遠の平和を祈念して建立、昭和36年9月に落慶開眼されました。胎内は二十階建てで、十三のご仏像と幸福と繁栄をお授けくださる七福神が安祀され、ご参詣とともに階段を進みながら眺望を楽しむことができます。
施設名 |
東京湾観音 |
---|---|
所在地 |
千葉県 富津市 小久保1588 |
定休日/休業日 |
無休 |
駐車場 |
あり |
施設オプション |
トイレ設備あり |
東京の材木商・宇佐美政衛が私財を投じ、全世界の戦沒者の慰霊と世界平和を祈願して昭和36年(1961年)に建立しました。周辺には、弁天山古墳、新舞子海岸、マザー牧場、富津公園などがあります。 |
電車で行く |
JR内房線佐貫町駅から徒歩30分 |
---|---|
バスで行く |
JR内房線佐貫駅からバス富津公園行き「観音下」下車徒歩30分 |
名称 |
東京湾観音教会 |
---|---|
電話番号 |
0439-65-1222 |
ホームページ |
この情報は2019年12月16日現在の情報となります。