ホーム > 観光情報検索 > 富津市/小泉酒造 合資会社(ソムリエハウス酒匠の館)

ここから本文です。

旅の目的地とは 旅計画の目的地に追加

富津市/小泉酒造 合資会社(ソムリエハウス酒匠の館)

こいずみしゅぞう ごうしがいしゃ(そむりえはうすしゅしょうのやかた)

小泉酒造の創業は寛政5(1793)年。
「酒造りは米作りから」をモットーに、1.6ヘクタールもの自社田で酒造好適米「五百万石(ごひゃくまんごく)」を栽培し、原料米の一部として使用しているほか、水はミネラル分豊富な鹿野山水系の岩清水を使用しています。

社主の技法は高く評価されていて、全国新酒鑑評会にて平成5年ほか8回の金賞、東京国税局新酒鑑評会では通算29回優等賞を受賞するなど多くの賞を獲得しています。

敷地内には、大吟醸「東魁盛(とうかいさかり)」をはじめ、常時20種類前後の試飲が楽しめる「ソムリエハウス 酒匠の館」もあり、店内からは、ガラス越しに実際の作業場を見学することができます。

「ソムリエハウス酒匠の館(さかしょうのやかた)」では、大型ディスプレイで「東魁盛のできるまで」の動画上映を行っているほか、店内の「ソムリエ庵」では大吟醸酒入りのソフトクリーム(310円)を味わうことができます。

併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており220年の伝統が感じられます。

おすすめポイント

<令和3年度 新米新酒・生酒販売開始/ソムリエハウス酒匠の館>
毎年、大好評いただいている新米新酒・生酒が12月下旬より販売開始致します。
ソムリエハウス酒匠の館では、試飲可能です。ご来店お待ちしております。
● しぼりたて
● にごり酒
● にごり原酒
※ 順次、販売となりますのでお問い合わせください。(発売開始時期等)
・期 間:12月上旬~
・料 金:商品ごとに金額が異なります。試飲は無料です。

基本情報

施設名

ソムリエハウス酒匠の館

所在地

〒299-1753 千葉県 富津市 上後423-1

営業時間

9時00分から17時00分まで

定休日/休業日

年中無休

駐車場

あり   【普通車台数】20台  【大型車台数】10台 

施設オプション

トイレ設備あり

交通アクセス

車で行く

館山自動車道路 富津中央ICから車で10分

電車で行く

JR内房線 上総湊駅から車で10分

その他の情報

文化財

ユニバーサルデザイン

多目的トイレあり

お問い合わせ

名称(ひらがな)

小泉酒造 合資会社(こいずみしゅぞう ごうしがいしゃ)

電話番号

0439-68-0100

FAX番号

0439-68-1582

この情報は2021年11月16日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する