ホーム > イベント > 御田植祭/香取神宮

ここから本文です。

御田植祭/香取神宮

おたうえさい/かとりじんぐうおたうえさい

その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、大阪住吉大社、三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によれば、明徳2年(1391)には、既に行われていたと考えられています。田植式では、稚児や神職などが参道から御神田へと向かい、早乙女手代が田植え歌を唄いながら苗を植える姿を見ることができます。
また、この時期は例年桜の開花時期であるため、境内に桜が咲き誇り、祭りに一層の彩りを添えています。

御田植祭/香取神宮の開催期間

2023年4月1日~4月2日

基本情報

イベント内容

耕田式:4月2日(土曜日)
田植式:4月3日(日曜日)13時00分~

開催場所

香取神宮
千葉県 香取市 香取1697-1

駐車場

あり   【普通車台数】300台 

施設オプション

トイレ設備あり

交通アクセス

車で行く

東関東自動車道「佐原香取IC」から2分

電車で行く

JR成田線「佐原駅」からタクシーで約10分または、「香取駅」下車徒歩約30分

バスで行く

関鉄グリーンバス「東京駅」発「鉾田駅」行き「香取神宮」下車徒歩1分
京成バス・千葉交通「浜松町・東京駅発八都経由銚子」行き「佐原香取」下車徒歩15分
「佐原駅」からバス利用の場合、佐原循環バス(周遊ルート)で13分「香取神宮前」下車。
※ただし、土、日、祝日のみで本数は1日13本

その他の情報

お問い合わせ

名称(ひらがな)

香取神宮(かとりじんぐう)

電話番号

0478(57)3211

この情報は2023年3月22日現在の情報となります。

周辺スポットを探す

地図の下にあるアイコンをクリックすると、地図と関連するスポットが表示されます。

スポット一覧

地図下のアイコンを選択してください

検索結果が表示されます

周辺の宿泊施設を予約する