ここから本文です。
ホーム > 新しいスタイルのいちご狩りに出かけよう!2020-2021
更新日:2021年1月19日
来園されたお客さまに、安心していちご狩りを楽しんでいただくため…山武市成東観光苺組合では、新型コロナウイルス感染症対策をした「新しいスタイルのいちご狩り」へのご協力をお願いしております。
1.マスクの着用
2.手指の消毒
3.ソーシャルディスタンス
マスク・手洗い・消毒をお願いします。
摘み取り後、指定場所でお召し上がりください。
黄色いのれんや赤いのぼり旗、イメージキャラクター「イチ子ちゃん」の看板が人目をひく成東観光苺組合は、環境にやさしい農業エコファーマーを認定取得し、新鮮で安全な苺作りに取り組んでいます。
ふさのか
べにほっぺ
さちほのか
バリアフリー対応の農園が12軒あり(車椅子対応)、予約をすると車椅子での入園も可能です。
スーパーには並ばない完熟苺は直売だからこそ!各農園の直売所で販売していますので、いちご狩りの後にお持ち帰りとしても人気です。
イチゴジャム・イチゴアイス・イチゴシャーベットの販売やポピーの花摘みも楽しむことができます。
山武のいちごラングドシャ
山武いちごミルクプリン
手作りいちごジャム
(※各農園によってラベルが違います)
約800g位いちごが入るよう気をご用意しております。
3歳以下のお子様は、大人と一緒に摘み取りを楽しんで♪
高設栽培なので、かがまずに摘み取りをお楽しみ頂けます。
道の駅みのりの郷 東金のいちご狩りは…完全予約制!コロナ対策期間中は、いちごの摘み取りをお楽しみ頂けます!いちご摘み取りあとは、カフェ&リストランテとっチーノでいちごスイーツも♪お楽しみください!
※詳細は、各農園へ直接お問い合わせください。
1500坪の面積を誇る、県内屈指の大型観光イチゴ園。清潔感あふれるハウス内はすべて高設栽培で摘み取りも楽々。子どもたちが遊べる手作りのミニアスレチックや休憩スペースなど、イチゴ狩り後の楽しみも充実しています。直売所では、イチゴの直売やアイスクリームなどの販売も。人気の園につき、早めのお出かけをおすすめします。
2月から完熟イチゴのイチゴ狩りを開催。味が一番重要な直売専門店ならではのイチゴは、香り・風味・濃厚な後味が特長。ぜひご堪能ください。直売所は12月より販売を行っています。
所在地︓千葉市緑区板倉町62
中村農園では、4000平方メートルの高設ベンチで栽培をしています。イチゴ狩りと直売は通常の場合、1月3日から実施。立ったままで食べられるので、妊婦さん、お年寄り、車いすの方からも好評です。
(1)9:00~10:00、(2)10:00~11:00、(3)11:00~11:30までと3回くらいに分けて人数を限定し、過密にならないように配慮しています。また、朝8:00より、晴天の日は自動的に換気しています。
みつばちファーム園では12/20~5月下旬にイチゴ狩りをお楽しみいただけます。みつばちが交配したイチゴを濃厚な味になるように栽培してお待ちしています。
コロナウイルス対策として、5月まで、受付時間を1日4回に分けて、少人数制でご案内しています。
車いすの方でも利用しやすい高設栽培で、バリアフリーの設備も充実しています。イチゴによって味が違うので、お気に入りのイチゴを見つけてみてください。都内より車で約60分、最寄りインターより約10分とアクセス抜群です!
2013年より「春を千回迎えたい。千葉の春を代表する農園にしたい。皆様に支持される農園にしたい」との想いから「ちはる農園」と名付けられ、始めた農園。量より質にこだわったイチゴを栽培しています。まずは12月中旬から直売している完熟イチゴを試してみてはいかがでしょう。
最新の統合環境制御技術を導入したハウスの快適な栽培環境と有機肥料で育てたこだわりのいちごです。清潔なハウス内はテーブルやソファー、ベンチが置かれ、ゆったりとした雰囲気。完全ネット予約・事前決済制なので並ばず待たずにご利用頂けます。1時間食べ放題、ドリンクバー付きなのでのんびりとお楽しみください。
3月下旬からは冷凍イチゴを削って練乳をかけたふわとろいちごも食べ放題となります。
12月下旬からイチゴの直売を開始しており、3月下旬からは一般の方の摘み取りも行っています。千葉市内の一部スーパーや直売所でも購入が可能で、贈答用にもおすすめです。高設栽培なので摘み取りもラクラク♪
なんと16種類のイチゴを一度に食べ比べできる人気のバリアフリー観光農園!並ばずゆったり【プレミアム予約プラン】と、予約せずリーズナブル【先着順プラン】から自分に合ったプランを選べます。
立体式水耕栽培システムを採用しているいちご園です。園内は明るく清潔で、ゆとりを持ったスペースがあり、バリアフリーの環境になっております。新鮮でおいしいイチゴが堪能できます。練乳とチョコクリームはおかわり自由のサービスがあります。
最新鋭のハウスで創り出す安心安全の完熟イチゴが食べられる!プロの農家が直接明日ついつい話したくなるようなイチゴの情報をレクチャー。イチゴの成り立ちから理解すれば、いつものイチゴが全く違った美味しさに!!最大6品種のイチゴを食べ比べも!さらにお客様1組ごとにまるっと1棟開放するので、コロナ対策もバッチリ!
最大9品目の食べ比べができます。太陽と大地の恵みで育ったイチゴをぜひご賞味ください。直売もやっています。
直売のみ ●当日OK ●電話予約
30分食べ放題 ●事前予約制
自社の独自農法により、糖度が高く香りの強いいちごを目指す!いちご狩り含め県内最大級の12,000平方メートルのハウスがあります。
電話予約可
くろいちご」は千葉県産の「ふさの香」と「麗紅」から生まれた品種「真紅の美鈴」の通称で、強い甘みと豊かな香りが特長。パンケーキは、この「くろいちご」とかおり野、とちおとめ、やよいひめの4種類を食べ比べできるイチゴ農園ならではの1皿です。
完全予約制 ●食べ比べができる
館山自動車道木更津北インターから車でおよそ15分、かずさアカデミアパーク入口に位置するメグミランドでは、さちのか、チーバベリー、章姫、紅ほっぺ、おいCベリー等多種類のイチゴを栽培しています。
strawberry farm ふじもとは、房総観光の玄関口である木更津に2020年開園。アクアラインや館山自動車道の最寄ICから約10分とアクセスしやすい環境にあります。
来園された皆様に満足いただける甘くて美味しいイチゴ作りに日々奮闘しています。新鮮な完熟イチゴを食べに是非お越しください。
いちご狩り(予約制)
ほのほのとした家族経営のいちご園。
当園では安全・安心・心の癒せるいちご作りを基本にしております。 健康で美味しいいちご作りを目指しております。
高設栽培 ●バリアフリー
丸一日遊べる『いちご狩り』
1,200坪の規模を誇る「いちご農園」は全棟高設栽培・バリアフリーで、小さいお子様、ベビーカーや車椅子でも安心して「いちご狩り」がお楽しみ頂けます。また、水洗トイレ、障害者用トイレ(簡易トイレでない)農園に併設しております。
1棟のハウスの中では、4品種のいちごを栽培していますので、2月下旬~4月下旬の最盛期には3~4種類の「いちご」の食べ比べでお楽しみ頂けます。
「いちご狩り」をした後は、農園のお隣に併設された「遊びランド」には、オモシロ自転車、ミニSL弁慶号、アスレチックなど自然体感アクティビティ始め、プラネタリウム、ボルダリング、体験工房、レストランがあり、親子で“丸一日”遊べる総合ヴレジャー施設です。
高設栽培
高設栽培でバリアフリー仕様、身障者用水洗トイレやベビーベット付きトイレ、お子様の遊び場などを完備しています。
いちご園は、国道128号沿いのJA安房館野支店内及び周辺に9軒位置しており、とよのか、章姫、とちおとめ、紅ほっぺなどの品種をハウスで栽培しています。
JA安房館野支店内には、農産物直売所、農協のふれあいショップがあり、どなたでもご利用できます。
時間制限なし ●アクセスGood
イチゴ狩りと同時に花摘みも楽しむことができます。
「鋸南保田IC」目の前のいちご狩り、直売ありの農園です。