• おもてなしトイレ
  • 旅の便利情報
  • 法人・団体向け

詳細検索

旅の計画を作って伝える マイ旅プラン

ここから本文です。

更新日:2023年5月9日

成田ゆめ牧場

東京ドーム7つ分の広さを持つ観光牧場で、ヤギ・ヒツジ・モルモットのふれあい、牛の乳搾り体験・乗馬体験、芝滑り・アスレチック広場・アーチェリー・釣り堀・トロッコ列車など一日楽しむことができます。また、四季折々のお花鑑賞や収穫体験も楽しめます。ソフトクリームやヨーグルト、牛乳食パンやチーズケーキなどが人気です。圏央道「下総IC」から2分です。

郵便番号|〒289-0111
所在地|千葉県成田市名木730-3
TEL|0476-96-1001
FAX|0476-96-1055
営業時間|平日9:30~16:30、土日祝9:30~17:00、GW・冬季など変動ありにつきHPをご確認ください
休園日|不定休※HPをご確認ください
入場料金|大人(中学生以上):1,600円/小人(3歳以上):800円/シニア(65歳以上):1,400円(要証明書提示)/大型犬:1500円/中・小型犬:1000円
障害者・高齢者割引|有(障害大人:800円、障害小人:400円、障害シニア:700円)/※要手帳提示
障害者の受入実績|有(チケット売り場は筆談可、20名以上団体は食事(BBQハウス)予約可)
割引の利用実績|有

最寄り駅|JR成田線『滑河』駅
最寄駅からの主な交通手段|無料送迎バス(スロープ・リフト等無)、タクシー(要迎車手配)
快速停車駅からの交通手段|JR成田線または京成線『成田』駅からJR成田線『滑河』駅下車(無料送迎バス約10分)
一般駐車場|有

基本的な対策|https://www.yumebokujo.com
利用時の制約|マスク着用・手指消毒
その他配意事項|当牧場内でのマスクの着用につきましては、お客様個人のご判断に委ねます
※混雑しているときは、マスクの着用を推奨いたします
※せきやくしゃみなどの症状のある方は、エチケットマスクとして着用してください

施設のウェブサイトをみる

「バリアフリー対応」は各施設の対応状況を掲載しております。

駐車場

障害者用駐車場(優先駐車スペース)

障害者用駐車場の写真

6台分あり、駐車スペースの幅360cm

出入口

駐車場から入口まで

駐車場から入口まで段差なし

扉(入場口)の幅

入場口の幅80cm

施設内の状況

施設内の状況1

広場の写真

柵の近くまでアクセスすることができ、動物とのふれあいを楽しむことができる

施設内の状況2

敷地内通路の写真

館内は一部砂利の通路あり

トイレ

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)1 特徴

多目的トイレ:駐車場近く、ドッグショップ ファームヤード近く、ガラスハウス、バーベキューハウス前に1箇所ずつ設置あり
駐車場近くの多目的トイレは以下のとおり

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)1 扉の形態

手動引き戸

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)1 手すりの位置

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)1手すりの写真

着座状態で左手に固定のL字型、左手に固定式の横手すり設置

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)1 車いすが内部で回転可能

内部転回可能

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2 特徴

バーベキューハウス前の多目的トイレは以下のとおり

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2 扉の形態

手動引き戸

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2 手すりの位置

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2手すりの写真

着座状態で左手に固定の手すり設置

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2 オストメイト対応トイレ

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2オストメイト対応トイレの写真

オストメイト対応

多目的トイレ(車いす利用可能トイレ)2 車いすが内部で回転可能

内部転回可能

食事処、レストラン

バーベキューハウス 両開き自動ドア

通路幅

通路幅90㎝

段差の有無

テーブルの高さ

テーブル下の高さ60cm

その他バリアフリー対応の状況

車いすの貸出

受付で貸出あり

筆談対応

筆談対応可能

補助犬の受入実績

利用実績あり